中間マラソン 7
走り終わった後,体育館横に掲示してある地図の前に2〜3人の子ども達がいました。まるで,自分たちのゴールを確かめているように見えました。
【学校の様子】 2015-02-04 13:10 up!
中間マラソン 6
中間マラソンは5分間走です。
最後まで黙々と同じペースで走る子が多くいて,感心しました。
【学校の様子】 2015-02-04 13:07 up! *
中間マラソン 5
【学校の様子】 2015-02-04 13:04 up!
中間マラソン 4
あおぞら学級の子ども達は,先生と一緒に元気よく走っていました。
【学校の様子】 2015-02-04 13:03 up!
中間マラソン 3
今日は5年生が社会見学でいません。一番外側のコースが6年生だけだったのでさびしい気がしました。
【学校の様子】 2015-02-04 13:01 up!
中間マラソン 2
子ども達は,3つのコースに分かれて,みんな元気よく走っています。
【学校の様子】 2015-02-04 12:59 up!
中間マラソン〜2月4日
久しぶりの日差しのもと,中間休みには中間マラソンを行いました。
【学校の様子】 2015-02-04 12:54 up!
筋道を立てて…〜2月4日
3年1組では,国語で「筋道を立てて話そう」という学習をしています。今日は,「相手にとって分かりやすい発表について考えよう」というめあてをもって学習していました。
分かりやすく話すって難しいことですが,とっても必要な力です。おうちでもいろいろな機会に話す子ども達の話の中で,よくわかる話し方をしたときには大いに褒めてあげてくださいね。
【学校の様子】 2015-02-04 12:19 up!
みんなできめよう 〜2月4日
2年1組では,国語で「みんなできめよう」を学習中です。
今日は,「上手な話し合い方を考えよう」という課題で学習していました。
【学校の様子】 2015-02-04 12:14 up!
なわとび 3
とび続けるには体力が必要です。1年生の子たちを見ていると,4月に入学したころに比べて随分体力がついてきたなあと感じます。
【学校の様子】 2015-02-04 12:12 up!