![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:100 総数:560071 |
筆 算 2
大人の方は,こんな簡単な問題で筆算をするの?と思われるかもしれませんが,3年生の子どもたちにとっては,二桁+二桁のたし算も難しいのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆 算〜2月6日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 問題を解く中で,式を作り,その計算をします。この計算の時に,筆算を使います。 美術教室 3![]() ![]() ![]() ![]() とってもていねいに,描いていました。 描き終えた子らは,ストーブの近くに集まって,絵の具を乾かしていました。 美術教室 2
今日つかう石は,昨日用意しました。
石を拾いながら,どんな絵にしようかと考えている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 美術教室〜2月6日
今日は,地域の美術教室の河原先生に来ていただいて,6年生がストーンペインティングに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あたためたときの水のようす 2![]() ![]() ![]() ![]() 水は何度まで温められたのでしょうね。 あたためたときの水のようす〜2月6日![]() ![]() ![]() ![]() 教室で予想を立てた後理科室で実験をしました。 豆つまみ大会 7![]() ![]() 5年1組 4分34秒 5年2組 3分52秒 6年1組 4分21秒 6年2組 4分23秒 という結果発表がありました。 給食委員は,しっかりと自分の役割りを果たしてくれていました。ご苦労様,給食委員さん。 ![]() ![]() 豆つまみ大会 6
豆の入ったお皿の前に来たかと思うと,さっと豆をとなりの皿に移して,あっという間に次の人にバトン代わりのお箸を渡す子がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会 5
豆ってつまもうとすると,するっと逃げているように見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|