京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:51
総数:540685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

今日の給食〜2月25日

今日のメニューは,照り焼きチキンサンドの具・スープ・コッペパン・牛乳でした。
画像1
画像2
画像3

味を発見しよう 2

画像1
画像2
 甘味・塩味・酸味・苦味の4つの味のほかに,うま味を見つけられた話を子ども達は聞いていました。
 

味を発見しよう〜2月25日

 ランチルームでは,栄養教諭の田中先生から5年2組の子どもたちが,「味」について学習していました。

画像1
画像2
画像3

てつぼうあそび 2

画像1
足かけまわりやこうもりなどいろいろな技に取り組んでいました。
画像2

てつぼうあそび〜2月25日

画像1
画像2
画像3
2年生の子ども達は,体育で鉄棒遊びに取り組んでいます。

お別れ社会見学 5

画像1
画像2
1日目いっぱい楽しんだ子ども達
思い出がまた一つ増えましたね。

帰りは予定通りに出発し,15時15分ごろに学校に帰り着きました。
6校時終了とともに,さようならをしてみんな学校をあとにしました。

お別れ社会見学 4

画像1
午後もいろいろなコーナーを楽しんでいました。煙を出したり,影で遊んだり,アスレチックをしたり,たくさん楽しめたようです。


画像2

国語の時間 2

 学習の様子を見ていると,きれいに書かれ花丸のたくさんついたプリントを発見しました。教科書の文章を音読している子もいました。

画像1
画像2

国語の時間〜2月25日

 あおぞら学級では,「スーホの白い馬」を詠んだりひらがなの練習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

読 書 中 2

 子ども達は,絵や写真の多い本を読んだり文字ばかりの本を読んだりとそれぞれの個性が感じられました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp