京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up4
昨日:45
総数:559861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

わらぐつの中の神様〜3月2日

画像1
画像2
画像3
5年1組では,国語でわらぐつの中の神様を学習中です。
今日は,5の段落を学習しました。

合同音楽 3

 鍵盤ハーモニカやリコーダーは,それぞれ上下のパートがあります。どちらのパートするのかを確かめながら,練習を続けていました。

画像1
画像2
画像3

合同音楽 2

画像1
画像2
画像3
 小太鼓・木琴,タンバリン,リコーダー,鍵盤ハーモニカなどのパートに分かれて,学年で演奏します。

合同音楽〜3月2日

画像1
画像2
画像3
4年生は,「ラ クンパルシータ」を演奏しようと,学年音楽に取り組んでいます。

3年生に聞きたいことは… 2

 「リコーダーで好きな曲は何ですか。」「習字は得意ですか。」「宿題はどんなものがありますか。」「習字をすることに気をつけていることは。」などいろいろなことを聞こうとしていました。

画像1
画像2
画像3

3年生に聞きたいことは・・・〜3月2日

2年1組では,3年生に3年生の一年間について質問に答えてもらうことになりました。
画像1
画像2
画像3

二分の一って〜3月2日

2年2組では,二分の一の意味についてみんなで考えていました。
二分の一は,一つの物を二つに分けた一つ分とは違う点があることを学習していました。
画像1
画像2
画像3

おめでとうのかざり 2

子ども達が作った飾りや文字を貼る用紙も用意されました。
きっと子ども達の思いのこもった飾りになると思いました。
画像1
画像2

おめでとうのかざり〜3月2日

画像1
画像2
 3年2組では,「おめでとう」の飾りに使う文字や飾りを先日に引き続いて作成したいました。

たしかめ道場 2

画像1
画像2
画像3
25×31や20×30などの問題が出ていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp