かるたづくり・・・ 3
大きなかるたです。体育館などでみんなでこのかるたを取り合えると楽しいでしょうね。
【学校の様子】 2015-03-05 18:01 up!
かるたづくり・・・ 2
今日は,これまでに考えたかるたの清書を行っていました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:00 up!
かるたづくり・・・ 〜3月5日
3年2組では,「かるたについて詳しく知り,嵐山東かるたを作ろう」という学習を進めています。
【学校の様子】 2015-03-05 17:59 up!
もっと環境を・・・ 2
環境に悪い影響について子ども達は発表していました。
PM2.5ということを言った子もいました。ニュースを見ているんだなと思いました。
【学校の様子】 2015-03-05 17:57 up!
もっと環境を・・・〜3月5日
5年1組では,「もっと環境をよくするために」について話し合っていました。
【学校の様子】 2015-03-05 17:54 up!
プレゼントをどうぞ 2
四角い箱を使って,プレゼントを作っていきます。
さて,どんなプレゼントになるのでしょうね。
【学校の様子】 2015-03-05 17:52 up!
プレゼントをどうぞ 〜3月5日
1年生は,図工で「プレゼントをどうぞ」に取り組んでいます。
【学校の様子】 2015-03-05 17:51 up!
今日は…〜3月5日
4年2組では,今日の予定などを子ども達に話していました。
しっかりと先生を見ながら聞いている子が多くいました。
【学校の様子】 2015-03-05 17:45 up!
ストローピョコパタ 5
「そこいいね。」とでも言っているのでしょうか。とっても楽しそうに作品を作っていました。
【学校の様子】 2015-03-05 17:43 up!
ぱたぽん
中間休みにぱたぽんさんの読み聞かせがありました。初めに「ヒギンスさんととけい」の本を,その次に,「ひつじパン」の大型絵本を読んでもらいました。子供たちは,本を読んでもらうのが大好きです。特に,大型絵本は見やすくてうれしいようです。
【学校の様子】 2015-03-05 17:41 up!