京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up20
昨日:65
総数:559640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

音楽の時間 4

学年のはじめに比べ,子ども達は上手に演奏していました。
画像1
画像2
画像3

音楽の時間 3

1年生は,どちらのクラスも「こいぬのまーち」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
画像1
画像2
画像3

音楽の時間 2

画像1
画像2
画像3
 1年2組では,音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習をしていました。
 学習のはじめには,「けんばんまねっこ」として先生と同じに鍵盤ハーモニカを演奏する時間をもっています。子ども達は手慣れた様子でやっていました。

音楽の時間〜3月12日

1年2組では,5校時に音楽の学習をしました。
時間のはじめには,みんなでこれから学習を始めますというあいさつをしていました。
画像1

レッツダンス 4

画像1
子ども達は,曲に合わせて楽しそうに踊っていました。
楽しんだ後は,しっかりと学習のふりかえりをしていました。
画像2

レッツダンス 3

子どもたちが踊っていたのは,「にんじゃり ばんばん」の曲で踊っていました。
画像1
画像2
画像3

レッツダンス 2

あおぞら学級の子ども達も全員で参加していました。
画像1
画像2
画像3

レッツダンス〜3月11日

3年生は,体育館で学年体育をしていました。
画像1
画像2
画像3

図書室にて 2

画像1
画像2
画像3
子ども達は,思い思いに本を選び,本の世界に親しんでいました。

西京図書館では,100冊読書を達成した子には,しおりがプレゼントされるそうです。
読書ノート(100冊読書したことが分かるようになっているもの)をもって西京図書館におうちの人と一緒に行ってくださいね。

図書室にて〜3月11日

1年1組では,図書室に行き,読書を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp