京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:51
総数:540685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

お迎えの言葉の練習中〜3月16日

画像1
画像2
画像3
1年生は,入学式で在校生代表として出席するとともに,お迎えの言葉を言います。
今日も体育館で言葉の練習をしていました。

サッカー 3

画像1
画像2
画像3
 このふりかえりが次につながります。
 しっかりとふりかえり,次に学習に生かしてくれればと思います。

サッカー 2

体育の後は,着替えを済ませた子から,ふりかえりに記入していました。
画像1
画像2
画像3

サッカー〜3月16日

3年生は,体育でサッカーに取り組んでいます。
今日の3年2組は楽しくサッカーのゲームに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

つり花3

 こんな感じで出来ました。持ち帰るときは,みんな頭にかぶってました。
画像1

つり花2

 あおぞらの子たちもグループに入って作りました。優しく教える2年生がいましたよ。
画像1
画像2
画像3

つり花1

 2年生は工作でつり花を作りました。画用紙を縦に切って,そのあとに飾りを貼り付けます。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会だより〜3月13日

3月12日に学校運営協議会を開催いたしました。
その報告「学校運営協議会だより」を本日配布いたしました。(左の「 」の中をクリックしていただくと,配布文書一覧にある文書が開きます。)
 

画像1

ぱたぽんさん 3

今日の読み聞かせが,今年度最終となります。
これまでにたくさんの本を読み聞かせてくださいました。ありがとうございました。
そして,この春からもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

ぱたぽんさん 2

画像1
画像2
「コロッケです」「はるです はるのおおそうじ」の2冊を読んでもらいました。
時々,子どもたちの笑い声も聞こえる楽しいお話を読んでもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp