京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:115
総数:660302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校内の秋3

 体育館と有栖川の間のモミジと,5年靴箱横のモクレンです。
画像1
画像2

校内の秋2

 緑の広場の木も,色づきました。夏みかんもあります。
画像1
画像2

校内の秋1

 梅津北小学校には,多くの植物や樹木があります。今年も気温が下がるとともに,木々が色づき始めました。
 玄関の桜は,ほとんど葉が落ちました。また,ナンテンの実が真っ赤です。葉牡丹も植えてあります。
画像1
画像2
画像3

算数

100マス計算練習をしています。
時間を測りました。明日「昨日の自分のタイム」と競争します。
画像1

お習字

書初め展に出展する作品を書きました。
Nさんは来年の干支の「羊」という字を書きました。
Iさんは学習発表会で犬役を演じるので「犬」を書きました。Iさんはすっかり学習発表会モードです。
画像1

小道具作りをしました(2)

写真は図工室の様子です。
家来たちの鍬を作っているところです。
途中で折れてしまわないように,
新聞紙で頑丈に作ってあります。
鍬の刃の部分はアルミホイルを貼って
キラキラ光るようにしました。
画像1
画像2
画像3

小道具作りをしました

今日の5・6時間目は学習発表会の
小道具作りをしました。
王様が食べる食べ物や,大臣の帽子など
みんなで頑張って作りました。
画像1
画像2
画像3

版画の下描きをしました

今日はカーボン紙で板に写した絵を
ペンでなぞっていきました。
どこをどんな風に彫っていくのか
考えながら黒くなぞったり,塗りつぶしたりしました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン

画像1画像2
 4組は朝もかけ足をしていますが、全校の中間マラソンもがんばっています。

劇の準備(2)

画像1
劇中で披露するキーボードの練習中です。
Iさんは何度か「できひん…」とあきらめかけていたのですが、Nさんに助けてもらいながらできるようになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp