京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up127
昨日:93
総数:1145195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

第32回少年を明るく育てる松尾大会2014

今年も西京少年補導委員会松尾支部主催の「少年を明るく育てる松尾大会」が,松尾小学校体育館で開催されました。
少年補導委員会恒例の「少年補導の歌」を,みんなで歌い始まりました。
今日のプログラムは
1 開会のことば
2 来賓祝辞
3 「MMC」の演奏
4 「松尾小学校和太鼓クラブ」の演奏
5 「子どもたちの体験発表」 親と子のクリーン作戦 教育サマーキャンプ 森林ボランティア活動など子どもたちが取り組んだ社会参加活動,ボランティア活動の体験発表
6 「松尾中学校吹奏楽部」の演奏
でした。たくさんの児童や保護者のみなさん、そして地域のみなさんにお越しいただき、楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

定期考査4 まであと10日です

11月26日(水)〜28日(金)には定期考査4を実施します。先回の定期考査3は,学校祭が終わってすぐにテスト前週間でしたからなかなか切り替えができなかったかもしれません,でも今回の定期考査4までは生徒会選挙・学級役員選挙以外は大きな行事もなかったので,学習に集中できたのではないですか? 前の定期考査から1ヶ月と少しくらいですのでテスト範囲としては狭いですね。チャンスかもしれませんよ。特に3年生は自分の未来を切り拓く勝負のテストになります。すでに学習のアドバイスでテストの範囲・ポイントなどを確認して,学習計画表もできていますね。19日からはテスト1週間前となり学習相談会も始まります。また,22日(土・祝)には土曜学習があります。有効に活用して自分の課題を克服して下さい。早く学習に取り組んだ人が結果を出せる人です。まだ10日もあると思わないで,今週の土日もしっかり学習に取り組んで下さい。学級でもお知らせしましたが,定期考査の時間割を右下のお知らせ欄に掲載しておきます。計画的に学習に取り組んで下さい。

先生方の選書会風景

 今日の放課後は、先生方の研修会を行ったのですが、その最後に先生による図書の「選書会」を行いました。
 いつもお世話になっている高島書店さんにお願いして、た〜くさんの本を準備していただき、生徒のみんなに読んでもらいたい本や、授業で使いたい本、はたまた自分が読みたい本(?)を選んでもらいました。
 11月28日(金)には、今年度2回目の図書委員さんによる選書会も行いますので、楽しみにしていて下さい!
 私も、今日は何を読もうかな…。
画像1
画像2
画像3

図書室の各コーナー紹介

 みなさん、図書室へよく行ってますか?
昨年からお世話になっている、図書支援員さんのおかげで、松尾中の図書室がどんどんいい感じになっています! 
 「新刊コーナー」や「図書委員お薦めコーナー」、「English showerコーナー」に「秋の夜長(?)コーナー」etc…、読んでみたいなと興味を引くコーナーも充実しています。ぜひたくさんのみなさんに利用してもらいたいですね。待ってます!

 もちろん、図書室でのマナーは、しっかり守って下さいね。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員立会演説会

11月5日〜10日までの選挙運動を終え,今日はいよいよ立会演説会・投開票日となりました。「先輩たちの築いた良き伝統を受け継ぎ,こんな学校にしたい」という熱い思いを公約に込めてがんばって来ました。その思いはきっとみんなの胸に届いたと思います。立会演説会は公約をアピールする最終チャンスです。
今年は立候補者が多いこともあって,熱のこもった舌戦がくり広げられました。フロアーのみなさんもその気迫に押されて真剣に聞いていました。次代の松尾中学校を背負っていくリーダーを決めるのはみなさんです。選ぶ側も自分なりの「松中の未来の姿」をしっかり描き,厳正な態度で投票して下さい。あくまでも全員が生徒会のメンバーであること,リーダーが良くてもメンバーの協力がなければ力を発揮できないことをお忘れなく。開票は本日放課後,結果公表は明日となります。

画像1
画像2
画像3

1年生音楽『箏』の授業風景

今年も講師の市川先生をお迎えして,1年生の音楽の授業で「箏」の演奏をします。
11月6日〜13日の間に,各クラス2時間ずつ,各クラス3グループに分かれますので個人としては30分間の短い体験ですが,「さくらさくら」が演奏できるよう頑張って練習しています。
今までに箏を触ったことがない人がほとんどで,熱心に市川先生と大畑先生の指導を受けて練習していました。最後には,ほとんどの人が途中で止まることなく「さくらさくら」が演奏できていましたね。日本の伝統文化に触れるいい機会となりました。

画像1
画像2
画像3

家庭科保育 幼児とのふれあい

 今週から、家庭科の保育単元の学習の一貫として、「幼児とのふれあい授業」を行っています。今年も近くのつみき保育園にお世話になり、つみき保育園に寄せてもらったり来てもらったりしていますが、今日は3歳児の年少組さんに来てもらいました。

 今日は広いグラウンドいっぱい使って、中学生と幼児が手をつなぎ、「しっぽ取り」というゲーム(鬼ごっこ)をしました。幼児と手をつなぐ中学生の表情が、とても穏やかで柔和です。幼児もお兄ちゃんお姉ちゃんと手をつなぎとても嬉しそうです。とても有意義な時間でしたね。
 3回戦行いましたが、多い幼児は4本もしっぽを取って優勝でした! 中学生はちょっと疲れ気味?の人もいたような…。
 何はともあれ、とても楽しくて有意義な1時間でした。つみき保育園の園児のみなさん、先生方ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 高校授業体験 part2

 授業後、控え室で授業をしていただいた先生から「松尾中学校の生徒さんは、みんなしっかりした生徒さんばかりですね」ってお褒めの言葉をいただきました。嬉しかったです。
 これから3年生は本当に進路一直線になりますが、一人ひとりの大事な進路を決定する時期だからこそ、仲間との絆を大切に、松尾中学校という空間で過ごす残り少ない時間を大事にして下さい。お願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生 高校授業体験

 本日5限、3年生は「高校授業体験」を行いました。
6校の高等学校から先生をお招きして、クラス毎に次のような高校の授業を体験しました。

3年1組 数学 京都成章高校 確立の実践的解法と公立入試問題
3年2組 家庭(保育) 洛陽総合高校 かんたんなおもちゃ作り
3年3組 英語 京都学園高校 今でもできる入試問題
3年4組 公民(倫理) 洛西高校 高校「倫理」って何?
3年5組 国語 京都光華高校 「少年の日の思い出」を題材にグループ学習
3年6組 保健体育 京都明徳高校 世界NO.1のヒップホップダンスを体験

 まず、みんなの授業に臨む姿勢がいいですね! えっ? いつもと変わらないって?
一応そうしときましょう…。 本当に姿勢と目線が素晴らしいです。高校ってどんな授業をするのだろう? 興味津々って感じがひしひしと伝わる1時間でしたね。
 今日の経験を、これからの進路選択のひとつの材料にして下さい。経験できなかった他のクラスの授業の様子も、友達から聞いたりして参考にして下さい!!
画像1
画像2
画像3

2年生 救急救命講習会

11月5日(水)5,6限に体育館で2年生の救急救命講習会が行われました。西京消防署から10名の隊員の方が来校され、親切丁寧な指導をしていただきました。子供たちが、「仲間と協力しながら命について、また命を救う方法について学ぶことで自分自身が生かされていることに気づく」といったことなどを目的に、誰もが真剣に取り組みました。消防隊員の方々も、時には冗談も交えながらとても上手な話術で子供たちを指導して下さり、心肺蘇生法やAEDの使用方法など子供たちの今後にとても役立ったことでしょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 部活動停止
3/31 離任式
4/1 部活動停止
4/2 部活動13:30〜

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp