京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:689
総数:834280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

5年 「騎馬戦「決戦!いざ桂川!』」

5年生の団体競技は騎馬戦です。相手とのかけ引きが勝敗を分けます。各組一騎ずつの代表戦では,一つひとつの勝負にひときわ大きな歓声が上がりました。

画像1
画像2
画像3

4年 「80m走」

本日最後の個人競技です。少しでも順位を上げて貢献したいところです。どのレースも接戦が続いています。
画像1
画像2

3年 「棒引き『勝ち取れ!1本!』」

中央に置かれた棒を自分たちの近くに引き込めば勝ちになります。脚力・腕力だけでなく,どの棒を引きにいくのかの作戦も大切です。
画像1
画像2
画像3

2年 「50m走」

2度目の運動会ともなるとちゃんと自分のコースを走り抜けていきます。
ゴールをめざして,勝利をめざして,懸命に走ります。

画像1
画像2

団体競技 「玉入れ ポン・ポン・ポン!」

かわいいダンスのあとは,いよいよ玉入れです。1年生にとっては意外と難しいようです。自分の投げた玉はかごに入るかな。
画像1
画像2
画像3

応援合戦

画像1
画像2
他の組の検討をたたえて,エールを送ります。

応援合戦

午後の部は応援合戦で始まりました。どの色も,優勝を目指して大きな声で応援しています。
画像1
画像2

中学年 「4色リレー」

午前中最後の競技になりました。大きな声援の中,各色の勝利のためにバトンをつなぎます。
画像1
画像2
画像3

6年 「100m走」

力強く走る姿は,低学年の子どもたちにとってあこがれです。きっと,6年間の思いをこめてゴールをめざしています。
画像1
画像2
画像3

4年 「桂川ソーラン」

大漁旗がはためく中「ソーラン,ソーラン」の元気なかけ声が,運動場に響きわたりました。4年生の団結力を感じるすばらしい演技でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
離任式 入学式の練習(現1年生)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp