京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:689
総数:834270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

社会見学「農家でつくられるもの」

 3年生は,社会科で「農家でつくられるもの」という学習をしています。今日は校区の畑を見学に出かけました。冬野菜が育つ畑の様子ををみんなで見て回りました。
画像1
画像2
画像3

4年 科学センター学習 2

4年生の後半は,科学センターにあるたくさんの展示物を使っての学習です。係の方の解説を聴いたり,演示実験を見たりしながら学びました。本物の化石を触ることもできました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習 5

4組のテーマは「ザ・竜巻」です。屋上から実際の天気の様子を観察しました。実験室にもどり,科学センターの道具を使って竜巻の発生実験をしました。
画像1
画像2

6年 科学センター学習 4

3組は,みんなもよく知っている「ダンゴムシ」について調べました。顕微鏡も使い,ダンゴムシのからだのつくりをくわしく観察しました。後半はダンゴムシの行動の謎を調査しました。
画像1
画像2

6年 科学センター学習 3

2組は,台所にある砂糖の不思議をさぐりました。砂糖をどんどん加熱していくと,色は?形は?匂いは?どのように変化するのでしょう。
画像1
画像2

6年 科学センター学習 2

1組は「風の力で あらヨット!」の学習です。風のエネルギーをうまく利用する工夫について,いくつもの実験しながら学びました。
画像1
画像2

4年 科学センター学習

4年生の前半は,プラネタリウム学習です。ドームの前で事前の説明を受け,いよいよ入場です。一人一人リクライニングする特別な座席について,満天の星空に出発です。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

6年生は,クラスごとに「風」「砂糖」「ダンゴムシ」「竜巻」のテーマに分かれて120分の実験室学習をしています。学校の理科室ではではできない少し専門的な内容を学びます。どんな発見をしてくるのでしょうか。
画像1

学芸会係活動3

 めくりや立て看板の準備をする係や,クイズ付きのポスターを描いてくれる係もあります。当日,裏方で大活躍してくれる準備係は,短時間で安全に確実にひな段を組み立てる練習をしています。
画像1
画像2
画像3

学芸会係活動2

 心を一つにして学芸会に取り組むためにスローガンを考えている子どもたちや,当日の司会進行の打ち合わせをしている子どもたちもいます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
離任式 入学式の練習(現1年生)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp