京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

安全な下校に向けて

画像1
画像2
 校門をでるところに,かわいい2人のメッセンジャーが現れました。また,足もとには,目立つ黄色で止まれ!!のメッセージ。
 本校の校門を出てすぐの道路は,いろいろな車両がかなりのスピードで走ってきます。下校時には,必ずいったん止まって周りを見るようにしてほしいのです。そこで,このようなメッセージを地域の方や,教職員のアイデアで届けることにしました。
 子ども達の心に響いているでしょうか?いや,ぜひ,響いてもらわないといけません。

4年 みさきの家 プレイバック3

画像1
画像2
 最終日は,みさきの家とお別れし,鳥羽水族館を見学しました。ジュゴンとであったり,セイウチとであったり,たくさんの魚や水生の生き物にであいました。とくにセイウチのショーでは,本校の子どもが前にでて,セイウチとからむ一幕も。楽しい時間を過ごすことができました。
 
 グループ活動,5分前行動,自分で考えてやりきる!などみさきの家での活動で積み上げたことがいかされた見学でした。
 
 保護者の皆様には,いろいろとご協力いただきまして,無事,活動を終えることができました。ありがとうございました。ここから,この経験をもとに,さらに大きく,たくましく育ってほしいと思います。

4年 みさきの家 プレイバック2

キャンプファイヤーと3日目 朝のパックドック作りの様子です。

 ファイヤー,とっても盛り上がりました。レク係の人もいろいろとよく考えてできました。
 パックドックは,5年生の山の家でも作ります。朝一番からの活動ですが,自分の食事を作ることを気持ちよく進めることができました。
画像1
画像2

4年みさきの家 プレイバック 麦崎にて

4年生のみさきの家の野外学習のプレイバック版です。
 麦崎というみさきで磯観察をした様子です。太平洋を一望できる中で,みんな本当に楽しそうでした。お風呂みたいになってる子も…。
 タコ・アワビ・ウニ・アメフラシ・カニ・ヒトデ・・・・いろいろな生き物を発見することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 「みさきの家」だより3

1日目の夜  恐る恐るのナイトハイクも無事終わり,さあ就寝。活動の疲れでみんなぐっする眠ったと思ったのですが,寝た時刻が午前2時とか4時とかという人もいたそうです。
2日目   2日目も素晴らしい天気でした。メインの活動は,麦埼での磯観察と夜のキャンプファイヤー。麦埼の活動には学校から2名の指導者とサプライズの指導者が1名が加わり,安全に楽しく活動することができました。タコ・あわび・いそぎんちゃく・ヤドカリ・カメの手・フジツボ等々を見つけては大騒ぎ。みんな「海人」(うみんちゅう)になっていました。キャンプファイヤーも自分たちで考えた楽しいダンスやゲームで盛り上がり,2日目の夜が過ぎていきました。2日目の夜はさすがに疲れてぐっすり眠ったことと思います。

4年 「みさきの家」だより 2

画像1
画像2
画像3
 昼食を食べた後は,バンガローへ入室。今夜の寝床の準備をして所内オリエンテーリングに出かけました。今夜のナイトハイクに備えてコースの下見もばっちりしてきました。【上の写真はなかよし港】
 15:30からは近くの大野浜に出かけ,砂浜で砂の造形を楽しみました。【下の写真2枚】
 18:30現在,入浴も終わり,今頃はきっとみさきでの初めての食事を食べていることでしょう。

次のホームページへのアップは5月18日のお昼ごろになると思います。ご了承ください。

4年 「みさきの家」だより 1

画像1
画像2
画像3
 天候に恵まれ,たくさんの保護者の方,見守り隊の方,教職員に見送られ,4年生全員元気に「みさきの家」に向かって出発しました。
 乗り物酔いもほとんどなく,元気に賢島に到着。賢島からは船に乗って,海の美しさに感動しながら,波の穏やかな英虞湾を満喫しました。【上の写真−船に乗り込んだところ】
 みさきの家についてすぐに入所式。【写真 中】
 そして,潮風の中,野外でお弁当をいただきました。心のこもったお弁当に子どもたちは大満足でした。「ごちそうさまでした」【写真 下】
 これからいよいよ本格的な「みさきの家」での活動が始まります。ひとまわり大きくなって帰ってくる子どもたちの帰りをお待ちください。

さくらギャラリーその4

画像1
画像2
画像3
 また,来年。お会いしましょう。

安全下校の日にデビューしました

 本年度より木曜日を安全下校の日と設定して,子ども達が安全意識を高めて下校する日としています。
 学校でも,下校時の安全について指導を重ねています。が,校門をでるときから,勢いよく飛び出ていく子どもも少なくありません。そこで,見守り隊の方々と同様に,安全を見守ってくれる二人が,この日デビューしました。
 メッセージボードをもって,みんなの下校を見守ります。子ども達にもその思いが届くようにと思います。
画像1
画像2

さくらギャラリーその3

 玄関のさくらをふくめて校庭を囲む花園小のさくらは,本校創立記念として,有名な植木職人「佐野藤右衛門さん」が植えてくださったそうです。
 当時の地域の方々の花園小創立への熱い思いや願いが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp