京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up22
昨日:159
総数:1605043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

全国中学校駅伝 現地報告(その7)

いよいよ最終の5区。
トップで枚田さんにつなぎました!

全国中学校駅伝 現地報告(その6)

3区高倉さんも1位をキープ,4区高田さんも現在1位。
2位とは13秒差。
3位には金沢中がつける。

全国中学校駅伝 現地報告(その5)

村尾さん,4位で2区につなぐ!!
その後,塩見さんがトップに躍り出て3区につなぐ!
富士見中は未だ約40秒差。

全国中学校駅伝 現地報告(その4)

女子,スタートしました!
1.8km地点で村尾さん,現在4位との情報です。
3位にあがりそうな勢いだということ。
ちなみに優勝候補の富士見中はトップから40秒遅れ。
(た)
画像1
画像2
画像3

全国中学校駅伝 現地報告(その3)

本日のメンバーが発表されたのでお知らせします。

女子 1区(村尾:2年) 2区(塩見:3年) 3区(高倉:3年) 4区(高田:2年) 5区(枚田:2年)

男子 1区(清水:3年) 2区(小倉:3年) 3区(石岡:3年) 4区(岡本:2年) 5区(鍬田:2年) 6区(小林:3年)

なお,出場48校中,アベック出場は7チームあるそうです。
おそらくどこも強豪校なのでしょうが,桂中チームも共に頑張ってください!

女子スタートまであと30分!
場内の本部放送で女子の予想が発表されたそうです。
それによると,優勝候補ナンバー1は富士見中(群馬県),2は金沢中(神奈川県),そして3が,我が桂中とのことです。
(た)

全国中学校駅伝 現地報告(その2)

男子チームでしょうか。
円陣を組んで気合を入れています。
男女ともチームメンバーは全員体調もよく,予定通りのメンバーで走るそうです。
(た)
画像1

全国中学校駅伝 現地報告(その1)

現地の応援準備の様子が届きました。
全国から集まった各校応援団が横断幕やのぼりの準備をする中,我が桂中応援団も負けてはいません。
桂中陸上競技部のチームからは「オレンジ」と「紺」!
湧きあがる若々しいエネルギーとひた向きな誠実さを感じさせる素敵なカラーリングです。
選手にとってもこののぼりを見ることで,集中力が増し,力づけられることでしょう。
(た)
画像1
画像2
画像3

全国中学校駅伝 本日開催!

12/14(日)
とうとう全国中学校駅伝,当日となりました!
現地は相当寒いようですが,予想以上に晴れているそうです。
男女駅伝チームの体調はどうでしょうか。
おそらくスタートまでの準備に余念がないころだと思います。
昨日は40名を乗せた応援バスが夜9時45分,防寒体制も万全に無事出発しました。
写真はその時の様子です。新幹線で現地に向かわれた方々も含めて,その応援部隊も今頃は,現地駅伝コースのあちらこちらに散らばって応援態勢を整えていることでしょう。
注目のスタートは,女子(11:00)男子(12:15)です。
レースの様子が現地から送られて来次第順次ホームページにアップしていきます。
(た)
画像1
画像2
画像3

全国中学駅伝スタートまであと24時間!現地は雨,厳寒!

12/13(土),今日から来週末にかけて日本列島を大寒波が襲うとの予報で,実際今日は大変寒い1日となっています。それでも3年生は土曜学習のために登校し,1・2年生は厳しい寒さのなかでも部活動に頑張ってくれています。

さて,駅伝チーム18名の選手と顧問3名はすでに山口にいます。午前中コースの試走を済ませて,午後3時30分からの開会式を待っています。
現地山口はあいにくの雨模様,ひょっとしたら雪に変わるかもしれない悪コンディションです。大変寒いそうですが,選手たちは皆元気で体調も大丈夫とのことです。

今日はこのあと新幹線で前乗りする教職員や応援保護者・家族,21時30分集合22時出発の応援バスで現地に向かう約45名の教職員と応援生徒・保護者,また自家用車で応援にいく教員,明日朝いちばんの新幹線で向かい日帰り弾丸ツアーをする教員などさまざまですが,総勢70〜80名ほどの応援団が現地に揃うようです。一丸となって選手を応援してきます。わたくしもこのあと新大阪から新幹線で校区小学校の先生方とともに山口に行ってきます。
総選挙投票所となるため残念ながら教頭先生は学校でお留守番になりますが,その分,できるだけリアルタイムで速報をこのHPでアップしてもらえるよう,現地から写真を送ります。行ってきます!!(さ)
画像1

税の作文で感謝状をいただきました!

昨日行われた税の作文表彰式で,本校は永年にわたり税についての作文募集を通して,納税道義の高揚に寄与したとのことで,全国納税貯蓄組合連合会さまより感謝状をいただきました。すべての生徒,教職員を代表して昨日表彰伝達に参加してまいりました。誠にありがとうございます。(さ)


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

天鼓の森

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp