京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:78
総数:460857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

人権集会

画像1画像2
 神川小学校では,今年度,1月を人権月間として取り組みました。一人一人が「人権」に対する思いを込めた標語をつくりました。今日は,人権集会を開き,各学年の代表2人が全校の前で発表しました。みんなの気持ちのこもった標語はすばらしかったです。また,発表を聞く真剣な姿からも,みんなの「人権」を大切にする気持ちが伝わってきました。

図工「玉転がしゲーム」

画像1
画像2
画像3
図工では,「玉転がしゲーム」の板や周りの枠の棒に色を塗っていきました。
枠の棒が細く,色を塗るのに悪戦苦闘している子もいましたが,カラフルで,きれいに仕上がっていました。
来週は,枠の棒を板に付けて,くぎ打ちをしていく予定です。
どんな作品に仕上がるのか,今から楽しみです。

大空学級 図書室へ

画像1
 神川小学校は今「雪ん子読書週間」(〜2月13日)中で,読書への関心が高まっています。
 大空学級は,毎週金曜日の2時間目に図書室に行っています。そして,一人1冊ずつ本を借りています。その時間には,静かに本を読んで読書の世界を楽しむことができています。今日も行ってきました。
 学校では,毎朝始業前10分間に読書をしていますが,「雪ん子読書週間」が終わってからも,短時間でも家で読書する習慣を身に付けることを願っています。 
 
 

体育「ようぐあそび」

画像1
画像2
画像3
体育の「ようぐあそび」では,棒やフラフープ,平均台などを使って,様々な運動をしています。
手のひらに乗せた棒を,何秒間落とさずにいられるか?や,フラフープを腰で何回まわせるか?平均台でバランスを取りながらじゃんけんをするなど,子どもたちは,寒い体育館の中でも,元気に動き回っていました。

4年 理科の学習

画像1
画像2
画像3
また,理科室での実験が始まりました。
「すがたをかえる水」の単元を学習しています。
水を熱し,温度の変化や水の様子,水のかさなどをしっかり観察し,記録していきました。
水を熱すると沸騰するのは知っていたけど・・・
こんな様子なんだと,水が沸騰する様子を,目を輝かせて見ている子どもたちでした。

4年 興味を持ったことを紹介しよう

国語で「ウナギのなぞを追って」を学習しました。
要約することを学び,自分の興味を持った動植物について図書室へ行って調べ,自分の興味を持ったことを要約して,お友だちに紹介しようと進めています。
大事な事を落とさず,わかりやすくお友だちに紹介することができるか,子どもたちの発表が楽しみです。
画像1
画像2

詩の楽しみ方を見つけよう

画像1画像2
 国語「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習で,教科書に載っているいくつかの詩の中から好きな詩を選んで,おすすめポイントを友達に紹介しました。友達のおすすめポイントを聞いて,「なるほど。」「そういう考え方もあるんや。」など,自分の感じ方との違いに気付きながら楽しんでいる様子でした。これからもさまざまな詩集を読んで,詩を楽しんでほしいと思います。

3年生「玉入れ大会」

中間休みに玉入れ大会を行いました。
一度にたくさん玉を投げる子や,飛び跳ねながら投げる子など,
思い思いに工夫して玉をかごに入れようとがんばっていました。
無我夢中であっという間に時間が過ぎました。
画像1
画像2
画像3

ペア読書をしています

画像1画像2
 「雪ん子読書週間」の取組で,たてわりグループの3年生とペア読書をしています。読んであげているときは,3年生が見やすいように本の向きを工夫したり,ゆっくり読んであげたり,子どもたちなりに考えて読み聞かせをしているように思います。とても和やかなよい雰囲気でした。これからも下級生を思いやり,優しく接していってほしいと思います。

1年生 おにいさん・おねえさんの よみきかせ

画像1
画像2
画像3
2月3日(火)から始まった「雪ん子読書週間」では,チャレンジタイムに6年生が1年生に本の読み聞かせをしてくれます。

2月3日は1組,2月5日は2組でした。
3・4組は来週です。

6年生は1年生のために,本を選び,読む練習をしっかりしてくれていました。
1年生もしっかりと6年生の読み聞かせを聞いていました。

1年生もとっても喜んでいました。
教職員もこの様子を見て,ほほえましく感じました。
3・4組は来週の読み聞かせが楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp