![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:118 総数:368564 |
みさきの家 最終日
「みさきの家」での生活も今日が最終日。朝のミーティングでは,2日間の反省をもとにみんなで今日1日の過ごし方を考えました。お世話になった「みさきの家」を後に,鳥羽水族館での見学が終われば,2泊3日の野外教育活動は最終章を迎え,一路学校に帰ります。
![]() ![]() ![]() カレーづくりもうまくできました
磯観察から帰って,みさきの家の大きなプールに入りました。夕方からは野外炊事。みんなで協力し合って,おいしいカレーができました。
![]() ![]() ![]() 磯観察 楽しんでます
宮崎浜での磯観察。ウニ・タコ・カニ・ヤドカリ…と大漁です。観察が終わったら,生き物はそれぞれ海にかえしてあげます。体調を崩す子どももなく,順調です。
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目のスタートです
4年生,みさきの家での2日目を迎えました。昨日の夜はキャンプファイヤーで盛り上がり,楽しく過ごしました。今朝もみんな元気に朝のつどいに参加しました。
![]() ![]() 楽しい活動が続きます
迷いまくりながらの「浦山ラリー」もなんとか無事終了。おなかも空いて,みんなで楽しく夕食を食べました。今夜はキャンプファイヤーで盛り上がります。
![]() ![]() みさきの家 到着しました
予定時刻より少し早く,4年生の子どもたちは元気に「なかよし港」に到着しました。入所式を終え,昼食のあとは各自,宿泊するテントやバンガローへ行き,先に寝る準備をします。
![]() ![]() ![]() 4年生 「みさきの家」 出発しました!
今日から3日間,4年生の野外教育活動が三重県の「奥志摩みさきの家」で行われます。学校での出発式を終え,子どもたちは大きな荷物をバスに積み込み,元気に出発しました。バスの中では,レクレーションをして,みんなで楽しく過ごしています。
![]() ![]() ![]() 「水泳学習」
6月17日(火)
「水泳学習」が始まりました。水位も上がり,5年生,6年生,4年生がプールで「水泳学習」を行いました。 「水泳学習のルールは,安全です。」学習のルールを守り,先生の話をしっかり聞いて安全に学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() 「休日参観」
6月14日(土)
「休日参観」は,とてもいい天気に恵まれました。 大勢の方々がお越しいただき,ありがとうございます。 今回は、どの学年,学級も「道徳」の授業を公開し,子どもたちの学び様子を見ていただきました。 月曜は代休日になりますので,病気やけが,交通事故等の危険から身を守り,過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 「選書会」
6月13日(金)
体育館で午前中,「選書会」が開かれました。 昨日,6年生が体育館へ本を運んでくれました。 本を見る子どもたちのワクワク感がこちらにも伝わってきます。 今回も,書店,学校図書館運営支援員,図書ボランティアの方々には,本当にお世話になりました。ありがとうございました。 これからも,本を大切にする,読書好きな子どもになってください。 ![]() ![]() ![]() |
|