京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:75
総数:395988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食 「ずいきのくずひき」

今日の献立は,

・麦ごはん

・牛乳
・さばのみそ煮
・野菜のきんぴら
・ずいきのくずひき

でした。


「ずいき」とは,里芋の茎の部分のことをいいます。茹でて和え物にしたり,煮物や汁物の具にして食べます。
給食では,干したずいきを使って,片栗粉でとろみをつけたくずひきを作りました。
最後に,しょうがのしぼり汁を入れて,さわやかな味に仕上げました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 疏水記念館

南禅寺を通る水路閣を後にし,最後の学習場所である疏水記念館に行きました。ここでは,建設当時の疏水関連の図画や絵画,工事に携わった人々の苦労をしのばせる資料がたくさん展示されていました。見たり,メモを取ったり,測ったり「琵琶湖疏水学習」を深めることができた一日でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学  四宮〜疏水公園

社会の琵琶湖疏水の学習で社会見学に行きました。電車を乗り継ぎ,四宮駅から山科駅までの間を歩きました。疏水公園では,トンネルの手前に船溜まりという場所がなぜ必要だったか,疏水の端になぜロープを通す必要があったのかなどを実際に見ながら学習を深めていくことができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学  蹴上駅〜南禅寺(水路閣)1

地下鉄「蹴上駅」を下車して,蹴上浄水場からインクラインに向かって歩きました。お昼ご飯を食べてから,疏水を作るにあたり貢献した人々のことや,インクラインの役割について学習しました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 蹴上〜南禅寺(水路閣) 2

水路閣を歩くなかで,土地の傾きとは逆に水の流れができていることに気づくことができました。この水路閣の作りの工夫や水の勢いを強めていく工夫などを発見できました。
画像1
画像2
画像3

PTAもちつき大会

画像1
画像2
画像3
 12月13日(土)にPTA主催のもちつき大会がありました。楽しみにしていた子どもも多く,100名近くの子どもたちが参加し,大いに盛り上がりました。朝早くから地域の方,保護者,学校の教職員が協力して用意をしてくださいました。体育館では,京都産業大学のダブルダッチ部のOBの方が来てくださり,パフォーマンスを見せてくださったり,子どもたちにとびかたを教えてくださったりしました。
 寒い日でしたが,大変楽しい,素晴らしいもちつき大会となりました。

電磁石の性質!

画像1画像2
理科の学習で「電磁石」の学習をしています。
今日はコイルを作りました。
100回巻いたコイルを見ると,子どもたちの性格が表れているようでした。
早く終わった子は,できていない子を手伝うなど,
助け合う場面も見られました。
どんな実験ができるのか楽しみです。

インプロの授業!

画像1画像2
今日ははじめに,すぅさんから「インプロ」についての話がありました。
インプロは自由に表現する時間ではあるけれど,
話を聞く,友だちの表現を認めるといったルールがあります。
ルールを守ったうえで,楽しむことができるといいなという話でした。

子どもたちはそのことをよく考え,行動できていたと思います。
活動のあと,すぅさんから「子どもたちの成長を感じました。」と
おほめの言葉をいただきました。

子どもたちの振り返りです。
・インプロは答えがない。まちがっても盛り上がれる。
・いろいろな答えが見つかってよかった。6年生が楽しみ。
・6年生ではもっとルールを守ってやりたい。
・みんなが楽しんでいたから全部よかった。
・みんなとやったことが楽しかった。

6年 あと数カ月

画像1画像2
制服採寸がありました。
サイズを測ってもらった後に,ブレザーに袖を通しました。
少し大きな感じがしましたが,袖を通すと中学生の顔に。

先日から,卒業アルバムに載せる文集も書いています。
どんどんと卒業に向けての準備が始まっています。

6年 人権学習

画像1画像2
12月の人権学習のテーマは情報モラルです。6年生はインターネットの掲示板について学習しました。
インターネットはとても便利なものですが,使い方次第で嫌な思いをすることもあります。
映像を見ながら,掲示板に書いてよい内容と書いてはいけない内容について考えました。もしも,誰かを傷つけるような書き込みがあれば,学習したことを思い出して行動にうつしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp