京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:45
総数:559188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

4年 みさきの家NO.13

画像1
画像2
画像3
 リーダー会の後の反省会です。
 各班で頑張れたことや楽しかったことを班長が発表しました。発表に対して自然発生的に拍手がおこりました!!
 素敵な反省会になりました!!
 テントサイトとバンガローに移動して休みます。
 おやすみなさい♪

4年 みさきの家NO.12

画像1
画像2
画像3
 最後の木とリスのゲームを楽しんでいます。
 火がだんだん小さくなってきました!!
 
 みんなで心を一つにして「今日の日はさようなら」を歌って
 ファイヤーが終わりました。


4年 みさきの家NO.11

画像1
画像2
画像3
 ・・・昨日の続きをアップします。

 ファイヤーが佳境に入ってきました!!
 じゃんけんゲームのチャンピオンはインタビューに「すべてパァーで勝ちました!!」と答えていました!!

4年 みさきの家NO.10

画像1
画像2
 火の女神からもらった火を囲んでファイヤーが始まりました!!

 まずは,クワガタゲームで盛り上がっています♪



4年 みさきの家NO.9

画像1
画像2
みさきの家の様子です。

夕食が終わり、今からキャンプファイヤーです。


皆既月食2

画像1
 本当に幻想的ですねぇ。

見ていますか? 皆既月食 !

画像1
 10月8日の満月では、「皆既月食」が起こります。

 月食は、太陽と地球と月が一直線に並び、月が地球に影に入る現象です。

 地球の影を月が通過することで、月が暗く見えたり欠けたように見えるのです。

 ぜひ今,外でご覧になってください。

4年 みさきの家NO.8

画像1
画像2
画像3
 寝具準備に時間がかかりましたが無事終了しました。
 
 次は,所内オリエンテーリングです。
 
 グループで協力しながらみさきの家に関わる問題を解いています。

4年 みさきの家NO.7

画像1
画像2
 女子は今夜はバンガローで休みます!

4年 みさきの家NO.6

画像1
画像2
画像3
男子はシュラフとシーツを抱えてテントサイトへ移動します!!
今夜の寝床準備です!!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第60回全国国語教育研究大会案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp