京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:45
総数:559188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

6年修学旅行NO.9

画像1
画像2
 水族館では初のお土産を買う時間がありました!!
 誰に買おうか…いくらまでならここで使っていいかなぁ…と思案しながら一回目のショッピングタイムを楽しんでいました!!

6年修学旅行NO.8

画像1
画像2
画像3
 水族館では白イルカのベルーガに癒されたり海中の生き物をさわったりしました。
 ナマコの触り心地の良さに感嘆の声が上がっていました!!
 ヒトデもさわりました!!

6年修学旅行NO.7

画像1
画像2
画像3
 水族館では、まずはじめに全員でイルカショーを見ました!!
 水しぶきを受けながら迫力あるショーに満喫しています❗
 この後はグループで北館と南館を回ります。


6年修学旅行NO.6

画像1
画像2
画像3
東山ガーデンでの昼食です。名古屋名物の味噌カツ御膳で満腹です!!

6年修学旅行NO.5

画像1
画像2
 リニア鉄道館見学の様子です。

6年修学旅行NO.4

画像1
画像2
画像3
 リニア鉄道館では今では見られない車両に入ったりパンフレット用の写真を撮ったりしました。
 リニアモーターカーの体験もしました。時速500キロメートルの世界も体感して感激しました!!
 な,なんと東海道新幹線開通50周年記念のグッズも頂きました!
 修学旅行の良い記念になりました。


6年修学旅行NO.3

画像1
画像2
画像3
 高速道路を降りて名古屋港周辺からリニア鉄道館にもうすぐ到着です!!

6年修学旅行NO.2

画像1
画像2
画像3
 御在所サービスエリアでトイレ休憩をしてリニア鉄道館に向かいます。
みんな元気です!!車中でも楽しく過ごしています♪

Good progress 2

画像1
画像2
 前期後半が順調にスタートしました。始業の式でも
9月の朝会でも,しっかり話を聞くことができていま
した。教室での学習態度も乱れることなくがんばろう
とする姿が多く見られます。生活リズムを整えながら
まずは前期末を目指して頑張ってほしいものです。
 各教室の背面掲示やロッカーに夏休み中の力作が
並んでいます。どの作品からも,苦労の跡や工夫の
様子が見られます。
 また,教職員も夏季休業中に職員作業で運動場の
整備をしたり研修会で研鑽を積んだりしました。
 
 子どもも大人も夏の経験を生かして,前進してい
きます!

土曜学習

画像1
画像2
 休みの日の朝早くから,勉強や読書をするためにみんな集まりました。

休みの日なのに,本当に立派です。

 みんな,がんばって!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第60回全国国語教育研究大会案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp