京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up41
昨日:107
総数:466617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

山の家 ナイトハイク終了

 満点の星空の下,ナイトハイクが終了しました。
 ちょっぴり寒いけれど,子どもたちは元気です。今から入浴し,体を温めて就寝します。しっかり眠って,明日の登山に備えたいと思います。
画像1

山の家  カレーライスができました!!

 カレーライスができあがりました。炎の大きさや暑さに苦戦しながらも,とってもおいしいカレーができあがりました!!
 このあと,しっかり後片付けをして,ナイトハイクにでかけます。寒くなければいいのですが……。きっと,みんな大興奮で,寒さを吹き飛ばしてくれるにちがいありません。
画像1
画像2

山の家 カレー作りが始まりました

画像1
画像2
画像3
 カレー作りが始まりました。火の係とカレー係に分かれて作業を進めています。
 今回は,ナベでご飯も炊きます。さて,ご飯を炊き,カレーを煮込むための火は,上手におこるでしょうか。そして,お味は,いかがでしょうか。

花背山の家  スコアオリエンテーリング

画像1
 お昼のお弁当をいただいてから,スコアオリエンテーリングを楽しみました。グループで協力して,所内を回ります。クイズも,知恵を出しあって考えました。
 学校運営協議会のボランティアの皆さんに,見守っていただきながら,張り切って活動できました。ゴールは,第2炊事場です。スコアオリエンテーリングのあとは,いよいよカレーづくりです。おいしいカレーを期待しています。
画像2

山の家より  入所式

画像1
 5年生は,全員無事に,花背山の家に到着し,入所式を行いました。
 3泊4日お世話になる花背山の家の先生や職員のみなさまに,元気いっぱいごあいさつをしました。

5年おひさま長期宿泊体験学習

画像1
画像2
画像3
 秋空のもと,全員元気に出発しました。たくさんの思い出をつくってほしいです。

業間体育 がんばっています!!

 先週金曜日から,業間体育が始まりました。各学年,体育の学習で,今月末から始まる「持久走大会」に向けて,「かけあし」や「持久走」に取り組んでいます。
 このところ,急に冷え込んできて,体調をくずしている子どもたちもいますが,持久走大会では,元気いっぱい完走できますように,おうちでも,励ましのことばかけをお願いします。また,合わせて,当日,練習の成果がしっかり発揮できるよう,体調管理の方もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

上子連 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 16日(日)仁和小学校にて,晴天の下,上子連ドッジボール大会が行われました。新町小学校からは,3・4年の部A・B・Cの3チーム,5・6年の部A・Bの2チームが参加し,元気いっぱいプレーしました。保護者の皆様も,応援に駆けつけてくださり,子どもたちも,ますます張り切っていました。
 結果は,5・6年の部Bチームが,特別賞をいただくことができ,大変喜んでいました。上京少年補導委員会小川・中立・滋野支部の皆様に大変お世話になり,楽しい1日を過ごすことができました。どうもありがとうございました。

2年生 生活科 さつまいもパーティの準備中

画像1
画像2
画像3
 2年生は,西賀茂農園と学校の畑で,さつまいもを育てています。18日には学校の,19日には西賀茂のさつまいもを掘る予定です。きっと,大きなおいもがたくさんできていることでしょう。
 とれたさつまいもを,みんなでおいしくいただこう,そのとき,おいもがたくさんとれたお祝いに,みんなで楽しく遊ぼうと,ただ今,準備のまっ最中です。1組・2組の枠を取り払って,同じめあてのお友だちがグループを組み,知恵と力を出しあいながら,ワイワイと活動しています。どんなパーティになるのでしょうか。

1年 生活科「きせつと あそぼう−あきといっしょ−」

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室で,生活科「きせつと あそぼう−あきといっしょ−」の学習を行いました。
 長い間,西加茂農園で育ててきたポップコーン。春から交流を重ねてきたみつば幼稚園のお友だちと,西賀茂農園に何度も足を運んで,畑のお世話をしてくださった学校運営協議会食育企画推進委員会のみなさんにパーティに来ていただいて,みんなで楽しく遊んだり,ポップコーンをいただいたりしようと,知恵を出しあって計画を立てました。
 ポップコーンパーティは,26日(水)に,ひまわりホールで行います。集まったみんなが,にこにこ顔で同じ時を過ごせるといいなあと,今から楽しみにしています。
  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp