最新更新日:2025/01/15 | |
本日:371
昨日:380 総数:2031575 |
公立高校前期入学者選抜 直前
2月16日(月)17日(火)は、京都府公立高等学校前期入学者選抜です。紫野高校では、アカデミア科、普通科A方式1型、普通科A方式2型の選抜を行います。
本日13日(金)は気温が低く、紫野高校のあたりは、一時雪が降りました。受験生の皆さんは、くれぐれも体調に気をつけて当日を迎えてください。 講演「漢文を読む」京都教育大学 谷口匡教授
2月10日(火)5・6時間目、2年生普通科2類人文系の「人文セミナー」の時間に、京都教育大学教授の谷口匡先生による「漢文を読む」と題した特別講演をおこないました。
「史記」より、廉頗と藺相如の話を、同行された学生さんのポスターと寸劇も交えて、わかりやすく興味を持てるように、ご講演いただきました。 漢文に親しむ大きなきっかけになったと思います。ありがとうございました。 軽音楽部バレンタインデーライブ
軽音楽部が、恒例の「バレンタインデーライブ」を開催しました。
2月9日・10日の2日間、「バレンタインデーを盛り上げる」をテーマに、お昼休みに中庭で開催されました。雪が舞う中、あたたかい演奏で、バレンタイン本番に向けて雰囲気が盛り上がりました。 1年アカデミア科特別講演会 「国際交流〜音楽を通して」
2月9日(月)1年アカデミア科の生徒対象に特別講演会を行いました。講師として京都府名誉友好大使の韓秋月氏をお迎えし、中国語の話や中国の楽器「二胡」の演奏を通じて国際理解、異文化理解について講演をしていただきました。
中国語については、外国から中国へ入った文化を中国語でどのように表記するか、生徒へも問題を出しながらお話ししていただきました。中国の楽器「二胡」については、一般的な弦楽器とは作りが異なる独特な楽器であることを紹介していただいた後、日本の曲、中国の曲の素晴らしい演奏をしていただきました。また最後には生徒が「二胡」の演奏体験もさせていただきました。 第8回全国高等学校英語スピーチコンテスト(2月8日・東京) 3年一ノ瀬メイさん 第1位全国の各ブロックから集まった18名の出場者のスピーチは、どれも素晴らしいスピーチでした。一ノ瀬さんは「The Disabled」というタイトルで立派にスピーチをし、会場の聴衆を魅了しました。 2月4日 立春
2月4日は「立春」。
昨日より京都府公立高校の前期入学者選抜の出願が始まりました。受験生の皆さんは、志望校の合格を目指して一所懸命勉強に取り組んでおられることとお思います。どうか、体調にはくれぐれも留意され、入学試験で力を十分発揮されますことを祈っております。 2月5日の予報は、曇り時々雪。立春とは言え、まだまだ寒い日が続きます。しかし、正門の桜には、芽吹きの気配が見えます。紫野高校の桜も、新しい入学生を迎える準備を少しずつ始めています。 サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)研究発表会
1月28日(水)、今年度、京都府立大学のご協力、ご支援をいただき実施しているサイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)事業の研究発表会を行いました。2年生理数系の「理数セミナー」で生物・化学・物理・情報の4分野に分かれて取り組んできた各グループの研究成果を発表し、表彰も行いました。
写真は、最優秀賞、優秀賞、特別賞を受賞した4班です。研究テーマはそれぞれ、「さまざまな遺伝子組み換え技術と細菌の利用」「GEPの精製」「CODの測定による水質調査」「VBAを使ってプログラムを作ろう」でした。 女子バスケットボール部 京都府高校新人大会 優勝 近畿大会へこの結果により、2月14日・15日、兵庫県で開催される「第25回近畿高等学校新人バスケットボール大会」に出場することとなりました。近畿の舞台での活躍を期待しています。 百人一首大会
恒例の生徒会主催「百人一首大会」が、本日1月26日7時間目に開催されました。
学年別、クラス対抗で競いました。生徒のみんなは、真剣に札をとります。読み手も責任重大です。真剣勝負ではありながら、札を取るごとに歓声や拍手が沸き起こり、和やかな雰囲気の中、大会は終了しました。 結果は、以下の通りとなりました。 1年 1位 2組 2位 1組 3位 6組 2年 1位 8組 2位 2組 3位 4組 アメリカンフットボール部チア 北区民文化フェスティバルに出演
アメリカンフットボール部チアが、1月25日(日)、北区民文化フェスティバルに出演しました。会場は、京都市北文化会館ホールで、広いステージをフル活用したチア部のパフォーマンスに、会場からは大きな拍手が湧きあがりました。
当日の曲目は、学園天国など4曲。メンバーが入れ替わりながら、パフォーマンスを繰り広げました。2015という文字が作られた瞬間(写真上)には、客席からはおもわず歓声と拍手も起きました。また、すべてが終わって挨拶のあと幕が下がる時には、ステージ上から手を振るチア部員に、客席からも盛んに手が振られていました。 素晴らしい機会を与えてくださった実行委員会や区役所の方々、ありがとうございました。 |
|