最新更新日:2025/01/15 | |
本日:277
昨日:380 総数:2031481 |
蕾 ふくらむまもなく桜満開の中で新年度が始まります。 日本農芸化学会誌「化学と生物」に自由研究有志チームの論文掲載
昨年3月28日に明治大学生田キャンパス(神奈川県)で行われたジュニア農芸化学会2014(日本農芸化学会主催)に本校2年生2類理数系の自由研究有志チームが参加しました。大会では惜しくも入賞を逃しましたが、多くの参加者の関心を引き、ポスターの前では多くの議論が活発に交わされました。
後日、学会より優秀発表を対象に研究発表内容の学術誌掲載依頼があり、このたび論文として掲載されました。(2015年3月号 p198-199)参加生徒にとってはポスター発表のみならず、学術誌として形に残す大切さを学ぶいい機会となりました。本学術誌は冊子版とWeb版の両方で発刊されており、以下URLより論文をご覧いただけます。 https://katosei.jsbba.or.jp/download_pdf.php?ai... ・研究テーマ「洗剤中での洗濯酵素の働きに迫る」 ・小出亜矢子さん、田中理絵さん、濱みなみさん、矢崎真唯子さん ・掲載誌 化学と生物 Vol.53 (2015) No.3 p198-199 第8回春の高校放送フェスティバルin kyoto アナウンス部門 優良賞受賞
1年生 大西美景(おおにしみかげ)さんが、3月22日に開催された、京都府高等学校芸術文化連盟放送専門部主催「第8回春の高校放送フェスティバルin kyoto」のアナウンス部門で、優良賞を受賞しました。(京都府内現1年生のエントリー数37名の内、上位5名が決勝に進出しました。 決勝の結果は 最優秀賞1名 優秀賞1名 優良賞3名です)
アナウンス部門は、学校や地域におけるニュースや話題を紹介する内容の原稿を自分で作成して発表します。大西さんは、今宮神社で毎年4月に行われる京都三大奇祭の一つ「やすらい祭」を紹介しました。 次の大会は6月に行われる京都府高等学校放送コンテスト(NHK全国放送コンテスト京都府大会:通称Nコン)です。次も決勝進出、さらに上位入賞を狙いたいと意気込んでいます。 ちなみに、今回の大会には、本校から1年生5名(朗読部門3名 アナウンス部門2名)がエントリーしました。 オーストラリア研修(16)
USQでの授業最終日、ファイナルプレゼンテーションを行いました。オーストラリアにきて肌で感じたこと、日本と比較して考えたことを生き生きと発表してくれました。先週に行った発表からは想像もつかない成長を見せてくれ、現地の先生からも賞賛のコメントををたくさん頂きました。84名全員がプレゼンテーションを終え、無事に修了証を受け取りました。
授業終了後にはホストファミリーも招いてのお別れパーティが開催されました。先生からのスピーチや代表生徒のスピーチ、少林寺拳法やチアリーディング、ダンスの披露を行った後、全員で「空も飛べるはず」「旅立ちの日に」を合唱しました。生徒の代表スピーチでは、お世話になったホストファミリーやUSQの先生方へ心のこもったお礼が述べられ、ダンスなどのパフォーマンスではホストファミリーも一緒に踊る場面もあるなど、非常に充実したものとなりました。最後の合唱では、涙ぐむ生徒もおり、それぞれにこの2週間の生活に想いを馳せた様子が見られました。 いよいよ明日、帰国の途につきます。生徒たちはホストファミリーとの別れを惜しみながら、最後の夜を楽しんでくれていることでしょう。 後期終業式
3月20日(金)9:00から後期終業式を行いました。
昨日の雨でグラウンド状態が良くないため、教室のTV放送での終業式となりました。 今年度1年間、学習、学校行事、部活動など様々な面で生徒諸君は頑張りました。春休みの間にそれぞれの振り返りをし、新学期新たな目標を掲げられるようにしてほしいと思います。 オーストラリア研修(15)
本日はToowoomba市の農業祭による休日でした。USQでの授業が休みとなり、生徒たち農業祭であるToowoomba Royal Showへ行きました。日中は気温が35度を超える猛暑の中、ガイドの方に案内して頂き、展示品の見学や乗馬、羊やダイビングショーなど、無事に様々なイベントを体験しました。
8組は午前の部、9組は午後の部を見学し、その他の時間はホストファミリーと過ごしました。残り少ないホストファミリーとの時間を楽しんでくれていることと思います。 いよいよ明日はUSQでの最終授業となります。最後のプレゼンテーション、どのようなことを発表してくれるのかが楽しみです。 オーストラリア研修(14)
本日はUSQでの授業や学校訪問に加え、お昼休みにHarmony Dayと呼ばれるイベントに参加しました。これはたくさんの留学生がそれぞれの国の文化について紹介し、国境を越えた交流を深めるというUSQならではのイベントです。
イベントでは各国の留学生がブースを構え、またステージで歌やダンスを披露するなど、大勢の留学生で賑わっていました。その中で本校生徒もブースを構え、書道や茶道を紹介していました。たくさんの留学生の方がブースに訪れ、それぞれの名前を漢字を充てて書いたものをプレゼントしたり、茶菓子とお茶を振る舞うなど、交流を深めるとともに日本文化を発信してくれていました。ステージでは、少林寺拳法の型や浴衣についての披露を行い、最後に全員で「ふるさと」を歌いました。それぞれの場面で写真をたくさんとる観衆が多くいたり、また個人的に浴衣の生徒と写真を撮ったりするなど、日本文化に触れていただくことができたようです。 生徒たちも異国の文化に直に触れる機会を得られ、喜んでいる様子が伺えました。 オーストラリア研修(13)
本日は4グループがConcordia College(以下CC)とToowoomba State High School(以下TSH)を訪問いたしました。
CCへの訪問では、生徒は4つのチームに分かれて、茶道、縁結び、関西と関東の違い、日本の文房具についてのプレゼンを行いました。プレゼン内では、現地の生徒がお茶を実際に入れたり、お守りやお茶菓子、文房具などをプレゼントし、日本の文化を紹介しました。その後、現地の生徒と一緒に授業を受け、休み時間に交流を深めました。TSHでは、4つのチームが日本語クラスの生徒に対して日本の昔話、和菓子と駄菓子、お正月、コンビニエンスストアについてクイズをまじえたプレゼンを行いました。現地の生徒の中には日本語を流暢に話す生徒もいて、話が大いに弾んでいました。 USQの授業では、昨日に引き続きスポーツクラスでクリケットやタッチフットを行いました。また、金曜日に行われる最終プレゼンテーションについての準備も進め、いよいよ最終日となる金曜日を迎えるのみとなりました。 明日はToowoomba市の農業祭で祝日となります。生徒たちはToowoomba市で開催される大規模なイベントを体験する予定となっております。 平成27年度入学者説明会
3月18日(水)、平成27年度の入学者説明会を2部に分けて行いました。入学までの諸手続き、入学までの心構え、準備など、保護者の方もご出席いただき、説明させていただきました。
明日19日は学習状況診断テスト、書類提出、明後日20日は教科書、物品購入の予定です。 いよいよ紫野高校生になる準備が始まります。 オーストラリア海外研修(12)
本日は1グループがFairholmeという現地の学校に訪問しました。日本語を勉強している高校生に向けて、茶道や京都についてのプレゼンテーションを行いました。現地の学生たちは来月に日本へ研修旅行をする予定になっているようで、興味津々にプレゼンテーションを聞いてくれていました。
茶道については、説明の後、本校生徒たちが教えながら現地の学生にお茶を点ててもらい、実際に飲んでもらいました。味についても「美味しい」と言ってくれ、大変好評で喜んでもらえました。 京都のプレゼンテーションには、観光名所のみならず、普段自分たちが遊ぶところや和菓子などについての内容も盛り込まれていました。プレゼンを終えると「そこにはどうやっていけばいいのか」といった質問が出るなど、たくさんのコミュニケーションをとることができました。 USQの授業では、留学生の交流やスポーツクラスが行われました。留学生との交流では、準備していた質問の受け答えを行うだけではなく、雑談を行う中でお互いに理解し合える場面が見受けられるなど、英語力の向上が見られています。スポーツクラスでは、日本では馴染みのないクリケットとタッチフットを行いました。説明されるルールを聞きながらプレーを進め、「なるほど」「これがアウトか」と言いながらスポーツ文化に触れていました。 日が経つにつれ、英語力がついているだけでなく、日本で作成したメモリーブックを使ってコミュニケーションをとるなど、自分自身のことや日本のことを発信しようとする姿勢が見られるようになってきました。USQでの授業もあと2日。残りもイベントがたくさんありますが、残りの時間を充実したものとして欲しいと思います。 |
|