![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:1333872 |
『第52回卒業証書授与式』その7
答辞のBGMは、今年もピアノの生演奏です。
![]() ![]() ![]() 『第52回卒業証書授与式』その6
鏡山・陵ヶ岡の両自治連合会から卒業記念品を頂きました。
その後は、在校生代表による送辞。 それに応えて、卒業生代表の答辞と続きました。 送辞、答辞ともに立派な出来でした。 特に答辞は、生徒の思いがあふれ、冒頭から泣きながら読み上げられて、会場全体が感動に包まれました。 ![]() ![]() ![]() 『第52回卒業証書授与式』その5
学校長式辞、来賓祝辞、PTAより卒業記念品の贈呈とプログラムは続きます。
![]() ![]() ![]() 『第52回卒業証書授与式』その5
大変良い表情で証書を受けとる生徒が多く、こちらも気持ちが良かったです。
![]() ![]() ![]() 『第52回卒業証書授与式』その3
卒業証書授与が続きます。
この段階で泣き出してしまう子がいて、思わずこちらも目頭が熱くなりました。 ![]() ![]() ![]() 『第52回卒業証書授与式』その2
卒業証書授与の場面です。
ほとんどの人が、担任の先生の呼名に対して大きな声で返事をしました。それだけで感動ものです。 ![]() ![]() ![]() 『第52回卒業証書授与式』その1
国家・校歌の斉唱です。
![]() ![]() ![]() 『開式前』その3
いよいよ始まります。
入場のシーンは動きがあるので、ブレて写真になりませんでした。 ![]() ![]() ![]() 『開式前』その2
入場までは、ややふざけている人もいたみたいですね。
入場してきた卒業生たちには、そんな様子は全く見えませんでしたが…。 ![]() ![]() ![]() 『開式前』その1
今日は、私のカメラを2年の小野原先生に渡しました。
目ざとく、赤いカメラが私のものだと気付いた人もいたと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|