![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:174 総数:831048 |
転退職者紹介
ついこの間,3年生とお別れをしました。今回は転退職される教職員の紹介をしなければなりません。
1年から9年と,勤務されていた年数は異なりますが,それぞれにいろいろな思い出があると思います。分かれと出会いの季節,さまざま思いが交差します。 本当にありがとうございました。そして,皆様の今後のご活躍をお祈りしております。 離任式 平成27年3月31日(火) 午前9時より本校体育館にて行います。 ※生徒は,午前8時50分,体育館集合です。 ![]() 南部まち美化スプリングフェスタ
今日は,南部まち美化事務所からのお誘いで,南部まち美化スプリングフェスタで演奏させていただきました。あいにくの雨にも関わらず,会場には部員の保護者や関係者の方々,小さな園児等たくさんの方々が演奏を聴いてくださいました。たくさんの拍手をいただき,部員たちも寒さに震えながら,一生懸命に演奏をしていました。
![]() ![]() ![]() 行ってしまいました。
第66回卒業証書授与式が終わりました。とっても良い式だったと思います。凛とした空気の流れる中,卒業生は立派な態度で巣立っていきました。退場を先導する担任の先生が小さく見えました。
![]() ![]() ![]() 凛![]() 卒業生を待つ体育館には「凛」とした空気が流れています。いつもの体育や部活動で使用している体育館とは趣が違います。私はこの凛とした空気の漂う体育館が好きです。 義務教育の最終である中学校の巣立ちを迎え,明日は立派に校門から巣立って行ってほしいと願っています。 明日が良い天気でありますように。 明日が良い一日でありますように。 英語 出前授業(唐橋小)![]() ![]() ![]() さぁ,卒業まであと少しです。そのあとは八条中学校での入学式を待つばかりです。 「みんな,待ってます」 お世話になりました。
3年生は,お世話になった教室を綺麗にしました。教室はこの夏からリフォームできれいになり,掃除することはないようにも思うのですが,この1年間の掲示物や,何かの拍子についた汚れ,靴跡などを綺麗にしました。掲示物が増えていくときには,なんだかうきうきとした気分になるのですが,教室一杯になった掲示物を剥がしていくのはさみしいものです。あとにはガランとした教室が残ります。
「教室って,こんなに広かったっけ・・・・」 この教室もあと2日です。 ![]() ![]() ![]() 出前授業 英語![]() ![]() ![]() 自己紹介から始まって,班ごとにクイズに取り組んだりと,初めは緊張気味だった子どもたちも,だんだんとリラックスして授業に取り組んでくれました。あと1か月もすると中学校への入学です。みんな待ってますよ。元気に入学して来てください。 明日は唐橋小学校へお邪魔する予定です。 3年生球技大会
今日は,最近にはない寒い1日となりました。時折雪が舞い,冷たい風が吹き抜けます。でも,体育館とグラウンドには元気な歓声が響き渡っています。卒業まで3日。今日は3年生が球技大会です。男子はグラウンドでサッカー,女子は体育館でバスケットボールです。1日1日,学校で仲間と過ごす時間を大切に大切に味わって欲しいと願っています。記憶にとどめてほしいと願っています。
週末は良い天気になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習 USJ![]() ![]() ![]() 京都府中学生柔道体重別選手権大会
久しぶりの柔道の大会です。京都市武道センターで行われた「京都府中学生柔道体重別選手権大会」の応援に行ってきました。本年度最後の大会となります。本校からは男子2名,女子3名が参加しました。普段は本当にあどけない可愛らしい生徒たちなのですが,一旦道着に着替えて畳に上がると顔つきが変わります。
もうすぐ後輩も入部してくると思います。一回り大きく成長して,柔道部を引っ張っていってほしいと願っています。 ![]() ![]() |
|