![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:25 総数:560275 |
世界の国々と・・・〜3月11日
6年1組では,社会科で「世界の国々と日本との交流」について学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木 4
豆太のしたこと・言ったことを探し,豆太の性格を考えようとしていました。
豆太ってどんな性格だと子ども達は思っているのでしょうね。お子達に聞いてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木 2
3年2組では,登場人物の生活や人柄を中心に,「モチモチの木」を紹介しようとしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木〜3月11日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然の中の水 2![]() ![]() ![]() ![]() 自然の中の水〜3月11日![]() ![]() ![]() ![]() エプロンつくり 4
さて,出来上がりは・・・
中学・高校と進んでも今作っているエプロンを使ってくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンつくり 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手順を確かめてから縫おうとする子 友達に教わりながら縫う子 と人それぞれでした。 エプロンつくり 2
待ち針をうって,ミシンで縫っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|