図工:虫さんランド
図工の時間に,『虫さんランド』に取り組みました。
油粘土とストローや割り箸,つまようじ等を上手に使いながら,虫の世界を表現していました。一人一人の個性とアイデア・工夫がたくさん見られ,鑑賞会も盛り上がりました。
【3年】 2015-03-09 07:56 up!
思い出を絵に
3年生は,1年間の思い出の場面を絵で描いていました。運動会や遠足など一番心に残った思い出を絵で表現しています。思いを込めて作った作品の仕上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2015-03-06 15:46 up!
6年生を送る会に向けて
「6年生を送る会」が来週の水曜日にあります。今までの感謝の思いを込めて各学年の子どもたちが出し物をします。1年生は,5時間目にその練習をしていました。1年間で大きく成長した姿を見せられるようにがんばって練習しています。当日が楽しみです。
【学校の様子】 2015-03-06 15:46 up!
ピカピカに!(2)
1年生もすっかり掃除に慣れました。きれいな教室になるように,みんなで声を掛けながら,掃除をしていました。床は,から雑巾を使って磨いています。
【学校の様子】 2015-03-06 15:46 up!
ピカピカに!(1)
手洗い場をたわしでこすったり,階段を雑巾で拭き掃除したりと今日も掃除をがんばっていました。自分たちが使う場所をきれいにする気もちが育っていることを,掃除をする姿からうかがうことができました。
【学校の様子】 2015-03-06 15:46 up!
パスゲーム
運動場で1年生は,パスゲームをしています。ボールゲームはルールになじむのが難しいのですが,きちんと理解してゲームを楽しんでいました。パスを2度3度と上手につないで,ゴールにシュートします。よく動けています。
【学校の様子】 2015-03-06 12:19 up!
春めいて 6日
校門の入り口付近にある花壇にスイセンの花が咲いています。葉ボタンも鮮やかな色をまわりにはなっています。少しずつ春が近づいてきているようです。
【学校の様子】 2015-03-06 10:11 up!
新しくかわりました
校門と南門付近にある「防犯パトロール」ののぼりが新調されました。子どもたちをいつも見守っていただいている地域の方が変えてくださいました。
様々な面で子どもたちを支えていただいている地域の皆様に,常に感謝の気持ちをもって接することのできる子ども,大人でありたいものです。
【学校の様子】 2015-03-06 10:10 up!
朝ヨム(2) 5日
朝ヨムの様子です。ボランティアの方の読み聞かせに思わず引き込まれていきます。この活動を続けていただいていることに心から感謝いたします。本当にありがとうございます。
【学校の様子】 2015-03-05 14:27 up!
朝ヨム(1) 5日
今日は今年度最後の朝ヨムです。読み聞かせボランティアの皆様に多数来ていただき本を読んでいただきました。各クラス静かに聞いていました。
【学校の様子】 2015-03-05 14:27 up!