京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up8
昨日:66
総数:263174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

エコライフチャレンジ!5年生

画像1画像2
 京都市では,平成17年度から,地球温暖化対策を家庭からも着実に進めるための取組として,子ども版環境家計簿を家族で活用する「こどもエコライフチャレンジ推進事業」を実施しています。
 5日(水)は,エコライフの学習をしました。温暖化と自分達の生活とのつながりを考えました。2時間の学習の中にクイズもあり,子どもたちもよく考えていました。最後にはエコライフのための3ステップ「へらす,えらぶ,きりかえる」を知り,対策についても考えていました。
(問題)一番CO2を出さない容器はどれ?
1.紙パック 2.ペットボトル 3.ワンウェイびん
            ・・・答えは,5年生に聞いてくださいね!

後期の委員会がはじまりました!

画像1
気持ちを新たに!責任をもって,委員会活動に取り組んでほしいと思います。そして,自分たちの学校をよりよくしよう!

ランチルーム♪

田尻先生に食育指導をしていただきました。
好きな野菜,どんなところが好きか,
嫌いな野菜,どんなところが嫌いか
など話し合って,野菜の働きについて教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

卒業写真・・・6年生

画像1画像2
今日は卒業のアルバムのための撮影の日でした。6年生は、1時間目は音楽の授業風景。3時間目は、運動場で個人写真。そしてクラス写真。ちょっと運動場ですましている様子です。見てください。大きくなりました。3月には卒業です。早いですね。

学芸会に向けて・・・練習だ!

画像1画像2画像3
どの学年も体育館を使って学芸会の練習になっています。動きを考えたり、セリフの声の大きさを考えたりしています。4年生では、この時間の学年の目標を話し合ってそれに向かってどうだったかを最後に振り返っていました。2年生は、最後に、友達の良かったところやアドバイスを交流していました。学芸会は、21日です。ご期待ください。

今日は、立冬!

画像1画像2画像3
日が暮れるのが早くなってきました。下校の放送がかかるともっと遊びたいのになあ・・・という声が聞こえてきます。朝は、体育館で、明日に控えた学童音楽会に向けての練習を3年と4年がしていました。運動場では、朝の陸上練習を終えた6年生が移動していました。その代りに走ろう会では、1年と2年が元気よく走っていました。みんな元気いっぱいです。暦の上では、立冬です。紫明文化祭の時に展示されていたお花を学校にいただきました。エコ作品であったり、鮮やかなもみじであったりと、心が和みます。

今日の道徳

画像1画像2
今日の1年生の道徳は1組と2組合同で,校長先生に授業をしていただきました。
「かぼちゃのつる」というお話を聞いて,わがままをしないで,けじめのある行動をしていくことについて,みんなで考えました。
授業の最後には,かぼちゃさんにむけて素敵なお手紙も書きました。

もうすぐ学童大音楽会・・・3年と4年

画像1
今朝は朝から体育館で、歌声が聞こえていました。3年生と4年生が、今度の土曜日に出演する第69回京都市学童大音楽会に向けて練習をしていました。地域のボランティアの方にもご指導を受けながら進めています。音楽室でもしていました。とても素敵なハーモニーです。「うまい!」思わず大きな拍手を送りました。11月8日北山のコンサートホールでがんばってきます。曲名は「お陽さまになって」です。

エコライフ・・・5年

画像1
今日は5年生がエコライフ学習に取り組んでいました。ボランティアの方々に来ていただきました。エコな暮らしに興味を持ってくれることでしょう。2月にも来ていただきます。ありがとうございます。

はしろう会

朝は,ほんっとうに冷え込みますね。
子どもたちは「全然寒くない!」と元気いっぱいです。
走った後はみんなで おにごっこ…
元気いっぱいです。
この前は「どうぶつ園ごっこ」をしていました。
飼育員にゴリラに犬に…とても楽しそうでした!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp