京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up8
昨日:66
総数:263174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

国語科「しかけカードを作ろう」

教科書を読んでしかけカードを作りました。作りながら,説明書のよいところみつけをして,次回からの学習につなげていきます。
まず最初のカードは家族に贈ろう!と言って,みんなカードを作っていました。
もっといろいろなしかけのカードを作りたい!と声が出たので,図工の時間に教科書とはまた違う「しかけカード」を作ります。
画像1
画像2
画像3

みんなあそび

寒くなりましたが,元気に遊んでいます!
今日はドッヂボールでした。
途中からボール2つになってスリリングでした。

画像1
画像2
画像3

総合発表会

画像1
画像2
総合の時間に「障がい」について調べました。
調べて分かったことをまとめ,みんなの前で発表しました。

障がいという言葉は知っていたけど,それがどういうものなのかはわかっていませんでした。調べることで,自分にできることが増えそうな気がします。もっと調べて,障がいを持つ方と出会った時に何かできればと思いました。

という感想を持っていました。

これからさらに深く調べたい課題を設定し,調べたり,体験したりしていきたいと思います。さまざまな人々が過ごしやすい世の中にしていくために,これから自分なりの考えを深めていってくれることと思います。

理科実験

画像1画像2画像3
理科室で実験をしました。

空気は温度が変わると体積が変わるのかということを調べました。
試験管に石鹸水のまくをはり,お湯で温めると,氷水で冷やすと石鹸水のまくはどうなるか実験しました。

膨らんだり,へっこんだりする石鹸水のまくを見て,
「おお〜。」
と喜ぶ姿。いい反応をします。さすが,4年生。

最後にペットボトルに栓をして温める実験をしました。
「ポンっ」
と言って飛ぶ様子にこれまた
「おお〜。」
といい反応。

いろんなことに感動したり,喜んだりできる素直な四年生の姿に,とてもうれしくなる担任でした。

お楽しみ集会

画像1画像2
縦割りグループでお楽しみ集会をしました。

校舎内でクイズラリーをしました。他学年の友達と仲良く回ることができました。交流を増やしてどんどん仲良くなっていってくれたらと思います。

♪♪ 秋をうたう会・・・11月15日 ♪♪

11月15日楽只小学校で北下支部「秋をうたう会」がありました。プログラム7 紫明小学校は、「銀河鉄道777」と「レット イット ゴー 〜ありのままで〜」の2曲を発表してきました。ご覧のとおり、保護者の方、子どもたち、そして教員とステージいっぱいの参加となりました。親子で一緒に歌えるなんて素敵です。すばらしかったです。発表に向けていろいろとお世話をいただきました方々本当にありがとうございました。気持ちがとってもあたたかくなりました。来年も楽しみです。
画像1
画像2

すがたをかえる大豆・・・3年

画像1画像2
3年生は、国語の時間に「すがたをかえる大豆」を学習しています。今回のランチルームでの食育学習も大豆についてでした。みそ、納豆、豆腐、おから、豆乳、油揚げ、ゆば、がんもどきなど大豆からいっぱい作られているのです。給食の時間は、学年一緒にランチルームで給食を食べていました。

5年の劇・・・クリスマス?

画像1画像2
衣装や道具がそろってきました。楽しいサンタクロースの劇です。みんなやる気満々です。お楽しみに!

給食ニュース・・・いただきます!

画像1画像2
13日の給食は、ごもくどうふとほうれん草ともやしのナムルでした。11月の給食目標は、食べる喜びを味わおうです。いろいろな動物や植物の命をいただくことで私たちは生きています。心を込めて挨拶をしましょう。14日の給食は、サバの竜田揚げと里芋とこんにゃくの土佐にとお揚げとなっぱのたいたんでした。「おあげとなっぱのたいたん」は、京のおばんざいです。

ALT アリさんと一緒に・・・5年

画像1画像2
ALTのアリさんと一緒に5年生が英語にチャレンジしていました。何度も繰り返し言葉に出すことで子どもたちは覚えていきます。ドキドキしながら?そして楽しそうに学習をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp