![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:138 総数:1439092 |
「藤中だより 3月号」を配布しましたサクラ咲く!![]() 3年生にとっては、家族の次にあなたたちの近くで見守ってくださった人、そう、学年の先生方からのメッセージ。 ひと言ひとことに、言葉の一文字に、思いが入っています。 卒業...ですね。 ![]() 手作りの、いい送る会でした
校長先生からのお話。
3年生を送り出す、みんなのその気持ちが、いい。 3年生は、最後まで気を抜くな!との激励の言葉。 閉会宣言のあと、3年生の退場を拍手で送り出しました。 例年以上に凝った装飾が目立った、今年の送る会。 3年生はあと2日で、巣立っていきます。 ![]() ![]() ![]() 最後は「栄光の架け橋」を全員で
3学年合同合唱。
これが、全員で歌う最後の歌。 ![]() ![]() ![]() 「この地球のどこかで」を合唱...
3年生から1,2年生に向けての合唱曲は「この地球のどこかで」。
さすがは3年生と感じさせる合唱でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生からは...
代表生徒からお礼の言葉が述べられたあと、「LIFE」の群読。
そして... ![]() ![]() ![]() ジャーン! ご覧のように、みごと...!
「ご卒業おめでとうございます」
![]() くす玉割り(その2)![]() さぁ、全員の視線を集めて... かっこよく割ろうとドリブルしていると あら不思議!なぜか自然と「くす玉」が...! ![]() 送る会も終盤に。 「くす玉割り」(その1)![]() ![]() カウントダウンで一気にひもを引いたのですが、プツン... あらあら、これまたよくある、くす玉割れず!の展開に。 3年生へのインタビュー
卒業していく3年生に、今、訊いておきたい質問。
体育祭でのピラミッド成功、野球部の全国大会出場などなど、さまざまな質問に答えていました。今日の送る会のなかで、いちばんの盛り上がりを見せた場面も...。 ![]() ![]() ![]() |
|