京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up6
昨日:102
総数:614697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

虹が見えました。

画像1
 10月14日(火)三連休明けの一週間のスタート。台風通過の後の学校は気がかりです。でも,通用門を入った時の景色に心が和みました。綺麗な虹が見えたのです。
 登校してきた子ども達が虹に気づいて,「うわっ。虹や。」と,驚きの声を出していました。今週も子ども達にとって実りある一週間にしたいものです。

総合防災訓練に向けて

画像1
画像2
 10月11日(土)午後1時から体育館で総合防災訓練(11月2日実施)に向けて,各種団体の主だった方たちが集まって事前の打ち合わせをされました。
 これまでにも文書などを見ながらのシミュレーションや共通理解はされていますが,実際に災害が起こった時に避難所設営時の場所やグッズの使い方などをより多くの人が知っておくことが望ましいとのことで行われました。
 避難されてきた方の受け入れ方・名簿の作成・運動場と体育館の避難場所の決め方・役割分担などとともに,最新のカセットコンロ式の発電機の使い方と注意点・簡易テントの出し方やしまい方・簡易トイレの利用の仕方・照明器具の位置の高さによる使い分け・少しでも快適な避難所とするためのプライバシーの配慮など,実際の器具を使って体感しておられました。
 桃山小学校が避難場所になった時には,子ども達も避難してくる可能性があります。担任から子ども達に参加の呼びかけをしてもらおうと思っています。

3年 いろいろな国のことを知ろう 交流会!

今日の1,2時間目に総合「いろいろな国のことを知ろう」の交流会を学年全体で開きました。
韓国・朝鮮,中国,アメリカ,ブラジル,インド,イタリア,エジプトについて各自調べたことを発表しました。
新聞や紙芝居,模造紙,ペープサート等を使ってまとめました。さまざまな表現方法があり,とても楽しく交流できました。
「食事するときのルールが日本とちがう!」や「日本語ににた言葉があるね。」と日本の文化と比べて気付く様子が見られました。
来週は,韓国・朝鮮にルーツがある方に来ていただき,韓国の文化について話を伺います。今からワクワクしている子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

2年生 楽しいよ!

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は,跳び箱あそびの4時間目でした。準備も慣れたもので,あっと言う間に準備してくれる子ども達。その後,準備運動として「またぎのり・またぎおり」をして,座って待ちます。本当にお利口さんです!そして,いよいよ跳び箱を跳びます。自分の力を考えながら,高さに挑戦している子ども達。1時間たっぷり活動して,あせをかいています。来週で,2年生としての跳び箱の学習はおしまい。少しでも跳べるようになってほしいです。

2年生 かけざん

画像1
 今日の授業は,2の段のかけざんをしました。5の段で少し慣れてきたようで,理解が速かったです。前回と同じように,数図ブロックを使いながら学習しました。2の段の九九もがんばってほしいと思います。
画像2

もうすぐ帰ります

画像1
水族館を予定通り,出発しました。みんな元気です。

鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着しました。
まずはみんなでセイウチショーを見ました。
大きなセイウチを間近で見た子どもたちはとても嬉しそうでした。
この後,グループで行動します。
みさきの家の活動も残りわずか,最後まで楽しんでほしいと思います。

画像1

水族館に向かって

画像1
今日は青空,「みさきの家」ともお別れです。少し早い出発になりましたが,水族館に向かいます。

4年 みさきの家 磯観察

画像1
 10月9日(木)みさきの家は雨のスタートとなりました。午前4時に雨の音で目が覚め,雲情報を調べたりしましたが,幸いなことに小雨になり午前10時半から磯観察に向けてスタートし,宮崎浜で活動することができました。
 子ども達の生き物を発見した時の歓声が印象的でした。宮崎浜の地層をバックに記念写真も撮影しました。

2年生 国語では・・・

画像1
画像2
 「お手紙」の発展学習として,アーノルド=ローベル氏の作品のがまくんとかえるくんシリーズの中から,一番お気に入りのお話を選び,その音読劇に取り組もうという計画を立てています。今日は,同じお話のグループを作り,あらすじを考えました。なかには,一人だけのお話もあるのですが,みんなあらすじをきちんと書いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp