京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up3
昨日:51
総数:621294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 令和6年11月14日(木)13:30〜

2年生  ああ!すっかり忘れているね!

 三連休明けの1・2校時,体育がありました。初めは体育館で動きの復習のつもりでしたが,子ども達はほとんど忘れていました。そこで,一つ一つの動きを確かめながらしました。先週のようには動けません。明日からもがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

ビフォー アフター(0913)

画像1画像2
 9月13日(土)好天に恵まれたので,朝からプールの入り口近くのフェンスのペンキ塗りを行いました。乾いてから重ねて塗るときれいですが,プロではないのでほどほどで妥協しています。遠くから見るときれいです。
(写真 左…ビフォー,右…アフター)

屋上タンク入れ替え

画像1
 9月13日(土)本館と北校舎の屋上にある給水タンクの入れ替えのため,クレーン車が校内で作業をしています。そのため本日は水道が使えないので,トイレの使用も不可となります。
 PTAコーラス練習や地域のスポーツ活動で学校施設をご利用いただく方々にはご迷惑をおかけしますが,ご了承ください。

女の子いろ,男の子いろ

画像1
画像2
道徳の授業で,「女の子いろ,男の子いろ」という学習をしました。1人ずつ好きな色を選んで洋服に色塗りをした後に黒板に貼りました。そして気が付いたことを話し合いました。見てみると,男の子も女の子もあまり好きな色には変わりはなかったのですが,トイレの看板や銭湯の看板を見ると,男の人は青色,女の人は赤色で表示されていることを話すと,「なんとなくそう思っているな。」と子どもたちから話が出ました。最後には,男の子だから○色じゃないといけない,女の子だから○色じゃないといけないということではなく,それぞれが好きな色を持つことは素敵だねというお話をしました。

2年生 男女平等教育の授業をして

画像1
画像2
画像3
 学級活動で,「わたしらしさ その人らしさ」の学習をしました。男女それぞれのよさについて話し合い,互いに認め合っていくことで自分らしさを大切にする態度を育てるというねらいで授業をしました。
 「カブッチ」と「クワッペ」という登場人物のプロフィールを出して,考えました。  「男の子だから」とか「女の子だから」という考えではなくて,その人らしさを認めていくことの大切さや認めてもらうことの大切さについて学習しました。
 「わたしらしさ」「ぼくらしさ」は自分が自然でいることが大切だということをわかってくれたようです。
 最後に登場人物に手紙を書いて,思いをつたえました。

2年生  本番通りに

 体育では,本番と同じ三色の布を持って動いてみました。子ども達が布をはためかせると,とってもきれいです。暑いなかがんばって練習していました。少し振り付けを変更したので,戸惑っている人もいました。また,来週復習をしましょう。
画像1
画像2
画像3

ミカンに実が

画像1画像2
 9月12日(金),二週間後に運動会を控え,練習にもより一層力が入ってきているようで,担任の指導する声が校長室にも届いてきます。
 より良いものにしようとする担任の熱意は理解できます。ただ,天候や体調により子ども達の練習に取り組む状態も異なりますので,三連休明けの職朝で,子ども達の目の輝きが続く取り組みをしましょうと話すつもりです。
 中庭のミカンの木に実がなっています。太陽の光をいっぱいに浴び,生長し実が熟す姿は子ども達の成長に通じるものがあるように思います。

2年生  落ち着いて

 運動会の練習が毎日あって,子ども達は少々お疲れの様子。でも,新出漢字の練習は,丁寧に書いています。一文字ずつ落ち着いて書いている子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

3年 習字の時間です

夏休みがあけ,最初の習字の時間は,「人」という字を書きました。
ポイントは右ばらいと左ばらいです。
ピンと背筋をのばし,どの子も集中しながら取り組んでいます。
上手にかけたときは,「やった!」と満足そうな顔が見られました。
画像1
画像2

シンジュ

画像1画像2
 西校舎の西側にシンジュ(神樹)の木があります。別名ニワウルシと言いますが,ウルシ(ウルシ科)とは全くの別種でかぶれる心配はありません。
 葉は独特のにおいがして,植物園で樹木のことを教えていただいたとき,犬の足の裏のにおいに似ていると紹介してくださいました。実際ににおいで見て,確かにそんなにおいだと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育目標

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp