京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:121
総数:922227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

科学センターへ行ってきました☆

画像1
画像2
画像3
いつもそばにいそうなダンゴ虫の観察です。
ずいぶん長い間見てない人もいるのでは・・・?
まだまだ知らないことがたくさんあったね!
また,普段の様子も観察してみよう♪

3年図工★トントン名人

画像1
画像2
画像3
木の板にくぎを打つのにもなれてきました。

色つきの輪ゴムやモールを巻き付けながら、形を作っていきます。

くぎに沿って線を作ってふちどったり、巻きつけるものの色や素材を変えたりしながら思考錯誤。

「ここがさみしいから、ここにもくぎを打って…」

「まわりをモールで囲んでみよー」

「ここをこうやって、火も吹かせてみようかなー!」

どんどん想像がふくらみます♪完成が楽しみです!

小中交流会へ

画像1
画像2
中学校の先輩方が学校生活や部活動について紹介してくださいました。
吹奏楽部によるダンスや演奏はたいへん素晴らしかったです。

科学センターへ行ってきました☆

画像1
画像2
画像3
砂糖について学習しました☆
何度で溶けるのか?
どのような溶け方をするのか?
教室中には,あま〜〜い香りが漂っていました。

3年★なわとび、なおるかな

画像1
今月から3年生は体育でなわとびをしています。

休み時間もなわとびで遊ぶ子どもたち。

「なわとびなおらへん!」

長さ調節に失敗したのか、分解した後、元にもどらず困っている女の子がいました。

するとまわりの子たちがすかさず、
「ちょっとかしてみー」
「直し方わかった!」
「やらせてー!」
「これはこうなって…」

困っているときに助けてくれる友達って、素敵だな、と思いました。



豆つまみ大会

 2日(月)に豆つまみ大会がありました。代表の7名はもちろん応援の子どもたちもわいわいと楽しんでいました。お箸の持ち方に気を付けて豆をつまむのは,なかなか難しそうでした。みんながんばっていました。
画像1
画像2

おみせやさんごっこをしよう

画像1
画像2
画像3
 グループの友達と協力して商品カードや看板などを準備し,楽しみにしていたお店オープンの日。進んでお店の開店準備をし,はりきってお客さんを呼び込んだり対応したりする姿が見られました。お客さんになった時もお店の人とのやりとりを楽しんでいました。顔を見て話す,丁寧な言葉で話すなど,それぞれがめあてをもって楽しく活動しました。

むかしあそび

画像1
画像2
自分たちでむかしあそびをもう一度楽しみました。地域の方に教わった遊び方で遊んだり友達同士で教え合って遊んだりしました。楽しい時間はいつもあっという間です。

3年国語★しりょうから分かることを発表しよう

画像1
画像2
「好きな動物」と「飼っている動物」についてのグラフから

読み取れることをたくさん書き出しました。

「犬が好きな人は多くて,飼っている人も多いよ。」

「うさぎを飼っている人はあまりいないけど,好きな人は多いね。」

2つのグラフを比較して,なぜそうなったのかを予想していました☆

3年ふれあい学習★七輪でおもちをやく(3組)

画像1
画像2
画像3
3年生のふれあい学習、あいにくの雨ではありましたが、七輪でおもちを焼きました。

七輪にしっかり風を送ると、炭がはじけてパチパチ火の粉があがっていました。

こげすぎたおもちを心配したり、なかなか焼けなくてまだかまだかとおいしいおもちを待ち望んだり、楽しい時間をすごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp