![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:87 総数:662149 |
国語かるた 3年生
国語の学習でかるたを作りました。
これまでの学習をふり返って 学んだことや感想を 五・七・五にしました。 ![]() ![]() 1年 体育 へいきんだい
今日は平均台を使って学習しました。
ドキドキしながら平均台の上をそろりそろり。 子どもたちは「たのしい!」「思ったよりこわくなかった。」 と感想を話していました。 これからいろいろな歩き方をしていきたいと思っています。 ![]() ポートボール 4年生
4年生が、体育で「ポートボール」に取り組んでいます。これまでに学習した、パスの仕方や、コートの中での動き方を活かしながら、ゲームに取り組んでいました。みんなしっかりとルール・マナーを守り、楽しそうにプレーしているのが印象的でした。
![]() ![]() ![]() 1年 生活科 きせつとあそぼう―ふゆ―
今日はまた一段と寒い日でしたが,
生活科の学習で「ふゆのあそび」でたこあげをしました。 スーパーの袋で作った自作のたこを,広い運動場であそびました。 「スーパーの袋に空気を入れてから走ったら,高くとぶよ。」 「風が吹いたら,走らなくてもあがるね。」と いろいろと考えたり,気付いたりしながら友だちと楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 牛乳パックづめ大会![]() ![]() どの学級も1つの牛乳パックに折りたたんだ牛乳パックをどのようにしたらたくさん入るか考え,工夫して入れていました。 14個も入れているクラスがありました。 また,残菜0を目指してどの学級も頑張っていました。 給食感謝週間☆
今週一週間は,給食感謝週間です。
日ごろ,おいしい給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の思いを込めて, 様々な取組が行われます。各クラスの寄せ書きや感謝カードを調理員さんに渡しました。 短歌,メッセージ,びっくり箱・・・クラスのカラーが出たものになりました。 今日は豆つまみ大会がありました。お箸の使い方を見直すものです。クラス対抗で, 白米,小豆,大豆をいくつつまめるかを競い合います。 どのクラスも大健闘でした。結果はまた後日の発表です。 ![]() ![]() 1年 国語「おみせやさんごっこをしよう」続き
素敵なちらしもできました。
![]() ![]() ![]() 1年 国語「おみせやさんごっこをしよう」
国語の「おみせやさんごっこをしよう」の学習で,売るものの「カード」とお客さんが買いたくなるような「ちらし」作りをしました。ひとつひとつのものの名前を,丁寧にカードに書き,絵を描いていました。ちらしには「おすすめ」の品物を書いたり,お客さんへの呼びかけを描いたりしていました。お店屋さんごっこをするのを,とっても楽しみにしている様子です。
![]() ![]() ![]() 昔の道具を使って 3年生![]() ![]() ![]() 「昔は毎日炭に火をつけるのをやってたから時間かかって大変やな。」と言っている子もいました。 昔遊び3![]() ![]() ![]() 最後に集まって,感想を発表しました。 「おじいちゃん,おばあちゃんに教えてもらって嬉しかったです。」「昔遊びは楽しかったです。」といった感想を話していました。 お越しいただいた皆様,ありがとうございました。 |
|