京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up3
昨日:81
総数:421291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

生徒総会

画像1画像2画像3
生徒総会が行われました。平成26年度の生徒会本部活動方針案,予算案,各委員会の年間活動計画案の提案を行いました。総会が最高の議決機関であることを認識しつつ,いい雰囲気の中で,すべての議案が承認されました。
また,今年度の生徒会スローガン「東志満々〜仲間との絆〜」が披露され,学校生活のすべての場面で東中生の「絆」を大切に取り組んでいくことを確認しました。

2年生ポスターセッション

画像1
画像2
画像3
6限目,2年生によるポスターセッションが行われました。
1年生の校外学習で行ったポスターセッションから2回目です。
チャレンジ体験で学んだことや体験したことを事業所ごとに模造紙にまとめて発表しました。
1年生の時よりグレードアップしてわかりやすく色分けしたり,写真を使ったりと様々なところで工夫がみられ,プレゼンテーションの力が着実に伸びていることを実感しました。
来年チャレンジ体験に行く1年生もその発表を聞いて質問をしたりメモをとったりして真剣に聞いています。

PTAスポーツ懇親会

画像1
画像2
土曜参観の後,PTAスポーツ懇親会が行われました。
保護者と教職員で混合チームを組んでソフトバレーボールを行いました。
熱戦が繰り広げられ,とても熱い大会でした。
跳んで,跳ねて,転んで…。必死にボールを拾う姿がとても印象的でした。
普段あまり体を動かしていないという方も多く,みなさんのその後が心配です・・・。
たくさんのご参加,本当にありがとうございました。

土曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
6月7日(土)に土曜参観を行いました。
途中で強い雨が降ったりと不安定なお天気でしたが
たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
お家の人が来られて緊張しつつも,積極的に発表や活動を頑張っている人がたくさんいましたね。

修学旅行を終えて・・・

画像1
画像2
画像3
3年生は修学旅行から早くも2週間がたとうとしています。今日の5時間目の総合学習の時間は修学旅行をふり返る時間となりました。前半は体育館で修学旅行委員のみんなが修学旅行を終えて委員としての感想を発表してくれました。一人ひとりのことばから,達成感や満足感が伝わってきました。委員としての仕事は大変だったようですが,修学旅行が成功し学年みんなの大きな思い出になったうれしさもよく伝わってきました。「みんなの協力のおかげで」ということばが,とてもすてきでした。後半は教室に戻って,都内班別研修の時に各班で撮った写真を見て,ベストショット賞の候補作品をクラスごとに選びました。また修学旅行の時の思い出が鮮明によみがえったようですね。

駅ビルコンサート

画像1
6月初日の日曜日。京都駅で駅ビルコンサートが開催され,本校の吹奏楽部も出演しました。1年生から3年生までそろっての本格的な演奏となりました。卒業生も応援に来てくれて,ダンスで協力してくれました。例年になく、暑い日になりましたが、みんな頑張っていました。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp