![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:164 総数:1442786 |
1年生からは写真立てのプレゼント![]() 昨日の終学活で2年生からのプレゼントは贈呈済み。今日、3年生が胸につけているコサージュ。 1年生からは、これも恒例の「写真立て」の贈呈式となりました。 藤中での想い出の一枚を飾ってください。 ![]() 恒例となった「ハートのメッセージ」(美化委員会)![]() いくつかのメッセージを紹介しながらの披露でした。 ![]() 合唱のあとは「群読」 (2年生)
合唱のあとの群読。
「卒業おめでとうございます」のパネル付き。 このパネルをひっくり返すと... 写真のように、「Have a dream 一生懸命がかっこいい」の文字が...。 3年生が卒業後、最高学年となるいい出し物でした。 ![]() ![]() ![]() 続いて2年生
2年生はGReeeeNの「遥か」の合唱から。
![]() ![]() ![]() 1年生からの合唱曲
合唱「永遠のキャンバス」
![]() ![]() ![]() 続いて「リズム合奏」&群読む(1年生)
Fソウルブラザーズのあとは、「リズム合奏&群読む」
「群読(ぐんどく)」ではなく、あくまでも「群読(むれよ)む」だそうです。 練習を重ねた、一生懸命な力強さが感じられました。 3年生も首をのばして観ています。 ![]() ![]() ![]() 最初からしっかりつかんだ1年生の「応援団」!
プログラム最初の出し物となる1年生。そのトップを飾ったのは...?
「Fソウルブラザーズ」!! のっけから、とっても会場を沸かせました。 ![]() ![]() ![]() 開会宣言&セレモニー![]() 1,2年生にとっては、卒業していく3年生とともに過ごす、最後の2時間。 ![]() さぁ、「送る会」の始まりだ!
吹奏楽部の演奏が始まる。
体育館の中の1,2年生からは一斉の拍手。 クラスナンバーのプラカードを持つ評議員の先導で、1組から順番に入場。 ![]() ![]() ![]() ちょっと早いけど、11組「お別れ会」
卒業生とのお別れ会。ちょっと早いけれど、1,2年生がこっそり準備、企画してきました。
宝探しゲーム形式で卒業していく3年生に渡した封筒。1人5つずつもあります。中に入っているのは気持ちがこもった手作りのカードや折り紙...。一文字ずつ書かれたプリントを並べ替えると...。できあがったのは「3ねんせい がんばれ!!」のメッセージ。 お金で購入するプレゼントが多い現代。プレゼントがもつ本来の姿を見せつけられたようで、胸にツンときた。 ![]() ![]() ![]() |
|