京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up91
昨日:174
総数:1372064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

教室整備 手伝いました

画像1
2年生の教室のワックスがけを手伝う放送部の生徒たち。
この少し前には、女子バレーボール部の皆さんが、掃き掃除を行っていました。
ありがとう。
画像2

祝 小学校 卒業式

画像1
中学校の卒業式から1週間。4月に入学してくる児童のみなさんの卒業式に臨席しました。
大きな声で返事をし、一人ひとり校長先生から卒業証書を受け取る姿...。目じりをときどき拭いながら歌をうたう児童の横顔...。

歌っていた歌詞の一節。・・・・「今 卒業のとき・・・・勇気と希望 もって さみしさを乗り越えて 明日へ強く踏み出そう・・・・さよならの向こうには何かがきっと待っている」

地域の皆さんにも、とても大切に関わっていただいたことがわかる、いい卒業式でした。
中学校入学後も、より大切に、よりたくましく成長できるよう関わっていかねばと、気持ちを新たにしました。

26年度 修了式

校長先生からのお話。
卒業式での卒業生の言葉も紹介し、君たちが最高学年・中堅学年となるのだとの意識付け。
明日からの春休みの中で、新年度スタートするための準備をととのえよう!
画像1
画像2
画像3

修了式に先だって 「表彰」

1限「修了式」
まずは表彰から。
ラグビー部を始め、こんなに多くの生徒が表彰を受けました。
画像1
画像2
画像3

最後は  食す!

自分で作ったべっこう飴ですので、それは大事そうに口に入れてます、
きれいにできたべっこう飴ですが、少し力が加わると、パリン!と割れてしまします。

あれっ?何やらアルミホイルの型枠つきで口に入れている人も...。
画像1

実験とはいえ、できあがるのは甘〜い飴なので

実験中の表情は、やはり嬉しそうだったり、すごく真剣だったり。

出来上がりの善し悪しは、そのまま自分の舌に直結しますからね。
画像1
画像2
画像3

これは...うん! やっぱり!

「べっこう飴(あめ)」!

1年生、最後の理科の授業は「べっこう飴作り」。

砂糖水を煮詰めていくと...
普通に沸騰しているときは100度なんですが、水分がなくなっていくと、次第に飴状になり、べっこう色に...。この時の温度は、120度以上になっていますので、やけどの注意して火から外し、つまようじをさす。あとは冷えるのを待って...。
画像1
画像2
画像3

o(^-^)o ワクワク

画像1
1年生の理科。
何やら甘い匂いが漂っています。

みんなワクワク感をおさえながら、出来上がりを待っている。

んっ? これは?
画像2

何が映ってる?

画像1
昨日から降り続く「雨」
これほどまとまって降るのは、久しぶりです。

葉っぱにぶら下がるしずくの中に映っているのは....?


 ・・・・ モニュメント!  (さかさまに映っているんだ!理科的に説明できる?)

  
画像2

1年生の数学でも 「入試問題!?」

2年生だけじゃない。1年生の数学でも「入試問題」にチャレンジ!
もっとも、計算問題に限定ですが...。

「高校入試」というと「中3」。そこで、みんなの意識のなかにはぼんやりと「中3になったら頑張ろう」...。

高校入試は今までの学習すべてが範囲。「今、がんばる」ことの大切さがわかります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 公立高校 後期選抜
3/26 後期選抜 合格発表
転退職者氏名 発表(12:00 HPにて)

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp