京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:200
総数:232392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年生 体育

画像1画像2
5年生の体育でベースボールをしました。ベースボールのルールにも慣れ,ボールを打ったり,キャッチしたり,ということが上手にできるようになってきました。5年生最後の体育になったりましたが,どの子も楽しんで取り組むことができていました。

鼓笛部 お別れ演奏会

画像1画像2画像3
 今日は鼓笛部6年生のお別れ演奏会でした。たくさんの先生方が集まってくださいました。「アロハ・エ・コモマイ」と「シング シング シング」を演奏しました。先生方は打楽器やリコーダーなどを一緒に演奏してくださいました。とても楽しい時間になりました。最後には一人ずつ,鼓笛部での活動のふり返りを話しました。今年もたくさんの曲を演奏してきました。中学校へ行ってもたくさんの音楽に親しんでほしいと思います。

最後のお楽しみ会

画像1画像2
今日は今年度最後のお楽しみ会がありました。

最後ということで,子どもたちはとても張り切って用意していました。

今回もお笑いやピアノ演奏,あやとりライブなど様々な出し物があって,楽しい時間を過ごせました。

子どもたちにとってよい思い出になったと思います。

1年 体育

今日も「ボールけりゲーム」を頑張りました!

今日は,運動していると少し汗をかくような暖かい天気だったので,子どもたちも元気よく活動していました!

今日は,パスの練習とボールをとる練習をチームでしました!
みんなが笑顔で楽しみながら学習に取り組んでいました!

いよいよ,明日は試合です!
みんな楽しみにしているようなので,けがのないように楽しみましょう!!
画像1画像2

1年 体育

1年生最後の体育は,「ボールけりゲーム」です!

今日は,準備の仕方を学び,少しだけ練習をしました!
2人1組になって,ボールを転がして止めたり,相手に向かってボールをけったりしました!

どの子も,楽しそうに体を動かしていました!
次の時間は,試合をして楽しみましょう!!
画像1画像2画像3

1年 藤の木フェスティバル

今日は,2年生に,藤の木フェスティバルに招待してもらいました!

まとあてやひこうきとばし,さかなつり・・・など,たくさんのお店を用意して,待っていてくれました!

どのお店も楽しくて,1年生も喜んでいました!!
また,2年生との思い出が増えましたね!

次は,自分たちが次の1年生を招待する番です。素敵なフェスティバルを開けるといいですね!


画像1画像2画像3

1年 シェイクアウト訓練

4年前の今日,東日本大震災が起きました。
たくさんの方が被害にあわれ,多くの命が失われました。

今日は,教室にいたので,机の下に避難しました。
運動場にいるとき,廊下を歩いているとき,どうすればよいのかみんなで考えました!

「自分の命は,自分で守る」
もしもの時は,どうすればよいのか,もう一度お家で話し合ってもらえればと思います。

画像1

5年 卒業式練習

画像1画像2
卒業式に向けて,6年生との合同練習がありました。座り方や立ち方,拍手の仕方などを教えてもらいました。6年生にとって素晴らしい式になるよう,真剣に練習に取り組んでいる5年生の姿が見られました。

5年 6年生を送る会

画像1
4日(水)に6年生を送る会がありました。5年生は「栄光の架け橋」を歌いました。この日のために,一生懸命練習してきました。本番は,緊張していましたが,きれいな歌声で6年生に歌を届けることができました。

1年 入学式練習

先週から,入学式の練習が始まりました!

新入生を迎える側になり,心も体も大きく成長してきた1年生。
言葉の練習をしていても,とっても大きな声で言えるようになってきました!

ドキドキして入学してくる新1年生のためにも素敵な言葉と歌をプレゼントできるように,毎日練習を頑張っています!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 親子大掃除
3/25 春季休業(〜4・7)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp