京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:65
総数:629713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

今日の給食

11月5日(水)
今日の給食の献立は,「ごはん」「キャベツの吉野汁」「やさいのきんぴら」「ひらきさんまのからあげ」「牛乳」です。魚を食べよう・・・さんまやいわし,さばなどは,背中が青い色をしているので「青背の魚」と言います。「青背の魚」の脂質には,DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。こちらは,血液をサラサラにし,脳や目のはたらきをよくしてくれます。
画像1

5年生のページ 準備

11月5日(水)
中山保育園との保育交流でクリスマス会を行います。今日は,クリスマス会の準備をしています。保育園児に楽しんでもらうために張り切って準備していました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 国語

11月5日(水)
国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習をしています。今日は,平和について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 体験

11月5日(水)
今日は,金箔貼り体験を行いました。仏具協会の方から金箔の貼り方を教えてもらい金箔貼りに挑戦。なかなか思うように金箔が貼れなくて苦労しているようでした。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 紙はんが

11月5日(水)
2年生は図工の時間に「紙はんが」の学習をしています。今日は,作品のテーマを決めています。どんな作品ができるかたのしみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ お話の絵

11月5日(水)
6年2組では,図工の時間に「お話の絵」の絵を描いていました。今日は,完成した作品の鑑賞会をしていました。友だちの作品を見て感想の交流をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 学習クラブ

11月5日(水)
6年1組では,算数・国語のプリントを自分のペースで進めていく学習クラブを行っていました。また,この時間は,複数の先生が教室に教えにきていただくので分からない時は,すぐに教えてもらえます。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 朝の会

11月5日(水)
朝の会でリズムに合わせて「詩」を読んでいました。リズムにのりながら楽しそうに詩を読んでいました。みんなとても上手にでした。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 大きくなった!

11月5日(水)
1校時に保健室で,身体計測が行われました。みんな4月に比べると体が大きくなっていました。
画像1
画像2
画像3

みっきーわくわく登山下見

11月4日(火)
放課後にみっきーわくわく登山の最終の下見に本校教職員で行ってきました。頂上に上がった時は,とても素晴らしい景色に感動しました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み
3/26 春休み 子どもオペラ(3・4・5年)
3/27 春休み

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp