|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:130 総数:941650 | 
| 3年生 昔を伝えるもの2
 炭に火がついた後,おもちを焼いて食べました。 頑張ってつけた火でおもちをじっくりと焼いていました。 「食べるのがもったいない!」と味わって、おいしそうに食べていました。    3年生 昔を伝えるもの
社会科の学習で七輪を使いました。 初めて使う七輪に、「炭に火がつかへん!」と苦戦していましたが班で協力して,何とかつけることができました。    6年生 保健
 保健の学習では,喫煙,飲酒,薬物乱用の害について学習しました。 正しい知識を知っておかないと,「知らなかった」ではすみません。 自分の体を大切にしましょう!   1年生 生活 もうすぐみんな2年生
生活科では,来年度新1年生になる子どもたちの教室の飾りつけを作り始めています。運動会や学芸会など,行事の絵をみんなで協力して描いて,新1年生の教室に貼りたいと考えています。   3年生 たてわり活動
 1年生〜5年生で6年生に渡すメッセージカードを作りました。 5年生を中心に「どんなのにする?」とみんなで相談しながら心を込めて作っていました。 6年生を送る会で渡すのが楽しみです!    4年生 食の学習 「食べ物ビンゴをしよう!」
 赤・緑・黄の食べ物を学び,ビンゴゲームをしました。 「リーチ!」「ビンゴ!!」 楽しみながら,食について学習することができました。    6年生 造形展へ行ってきました。  1年生から6年生まで,一人立体一点,平面一点と2点。 昨年度よりも多くの作品が並び,見応えがありました。 1年生 これは,なんでしょうゲームをしたよ   6年生 卒業課外学習 2日目 解散式
 予定より少し早く山の家を出発できたため,学校の到着も予定よりも早めになりました。 学校に到着し,中庭で解散式を行いました。 2日間の活動で少し疲れた様子はありましたが,子ども達はみんな満足げな顔をしていました。 最後のあいさつでは「この2日間で経験したことを今後の学校生活に活かしましょう」という言葉がありました。明日から,よりたくましくなった6年生の顔が見られることを楽しみにしています。 解散式を終え16時前に下校しました。  6年生 卒業課外学習 2日目 バス
みんな、疲れているようです…… が! 顔は逞しくなったように感じます!  | 
 | |||||