![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:53 総数:820675 |
体育「とび箱運動」がんばっています。
今日から「とび箱運動」が始まりました。
まずは自分がとべる高さ・とべる技に取り組んでいます。 少しずつ難しいとび方にも挑戦していく予定です。 片づけもみんなで協力!! ![]() ![]() 手巻きずし!![]() ![]() 何だったら電気が流れるかな?![]() ![]() ![]() 同じものでも場所によって電気がついたりつかなかったりすることに,子どもたちは「なぜ違うのか?」と考えて発表をしていました。 DKKマラソンが始まりました!
朝から元気よく走っています。
できるだけ同じペースで走ることが大切ですね。 マラソン大会本番までがんばろう!! ![]() ![]() ![]() ☆
今日の給食のスープの中に,☆型の人参が3つありました。給食調理員さんが,みんなが楽しく給食を食べられるように入れてくださったものです。「あったー!」入っていた子は大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 100までの数の計算をしよう!
算数で100までの数の計算を練習しました。
40+30など,一のくらいが0の(二桁)+(二桁)です。お金を使ったり,数え棒のイラストを使って考えたりする子もいましたが,頭の中で計算できる子もたくさんいました。最後に計算ドリルで,繰り返し練習しました。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使ってみよう その3
最後の七輪や炭の片づけやゴミ拾いなどの後片付けの仕方もしっかり聞いて取り組みました。
![]() ![]() 町探検の発表
町探検のパンフレットが出来上がりました。お互いに,パンフレットを見せながら分かったことを伝え合いました。書いたことを読むのではなく,相手を意識して話すことを頑張りました。
桂東のいろいろなことが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使ってみよう その2![]() ![]() ![]() 昔の道具を使ってみよう その1![]() ![]() ![]() 火をおこすのがとても大変でしたが,おもちが焼けるとそんな苦労も吹き飛び,とても大切そうにおもちを食べていました。 |
|