京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:59
総数:559967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

テスト中〜2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組では,理科の「ふりこの動き」のテスト中です。
子ども達は,自分たちが実験で確かめたことを思い出しながらテストに臨んでいました。

初雪のふる日〜2月27日

4年2組では,国語の時間に「初雪のふる日」を学習中です。
学習のはじめに,全員で○読みをしようとしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の会 2

1年2組では,予定表などを配布していました。
配布された予定表をじっくりと見ている子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の会〜2月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組では,朝の会の中で健康観察をしっかりとしていました。
おうちでも,これまで同様に朝のお子達の体調を把握してくださり,ご無理のないようにしてください。

読書中〜2月26日

1年2組では,読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のぴかそ〜2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のぴかそ
それぞれの分担場所をきれいにしていました。

ドリル実施中〜2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組では,計算ドリルをがんばってしていました。

昔の道具 20

最後に,みんなで老人会の皆さんにお礼を言いました。
お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具 19

みんな楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の道具 18

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちをほおばる笑顔が広がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp