ドッジボール大会 3
5年2組対6年2組の対戦は,最後まで結果の分からない状態でした。
最後には,6年2組が勝利を収めました。
3年対4年の2組対決は,4年2組の勝利
1年対2年の2組対戦は,2年2組の勝利でした。
【学校の様子】 2015-03-05 18:32 up!
ドッジボール 2
写真は高学年の熱戦の様子です。お互いに譲らず,真剣勝負が繰り広げられました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:28 up!
ドッジボール〜3月5日
【学校の様子】 2015-03-05 18:26 up!
茶道教室 4
おうすを味わった子どもたちの声は,「おいしかった。」「もっとのみたい。いちご大福も食べたい。」「ちょうどよい感じだった。」「残ってのも一杯飲みたい。」というものでした。最後のグループで,「おいしかったですか。」と聞かれ,ほとんどの子が手を挙げていました。
茶道についていろいろなことを教えてくださった2名の先生,お手伝いいただいた保護者の皆さんのおかげで,貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:23 up!
茶道教室 3
お茶席では,茶葉や茶道の歴史,おじぎの仕方などを教えていただきました。
また,お茶の頂き方も教わりました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:13 up!
茶道教室 2
今日の茶道教室では,6年生全体を3つのグループに分けて3回の茶席を開いていただきました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:10 up!
茶道教室〜3月5日
今日の6年生は,地域の方にお世話になり「茶道教室」を開いてもらいました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:05 up!
答え合わせ 2
子ども達の様子を見ていると,○がほとんどだったようでした。
【学校の様子】 2015-03-05 18:04 up!
答え合わせ〜3月5日
3年1組では,算数の時間に練習した問題の答え合わせをしていました。
【学校の様子】 2015-03-05 18:02 up!
かるたづくり・・・ 3
大きなかるたです。体育館などでみんなでこのかるたを取り合えると楽しいでしょうね。
【学校の様子】 2015-03-05 18:01 up!