れんしゅう〜3月6日
6年生は,音楽室に集合して「送る会」の練習をしていました。
【学校の様子】 2015-03-06 18:01 up!
PCを使って〜3月6日
4年1組では,ユニバーサルデザインについてインターネット使って調べようとしていました。
【学校の様子】 2015-03-06 18:00 up!
だってだってのおばあさん 2
「だってだってのおばあさんの3の場面のおばあさんのしたことについて考えよう」という課題をもって,おばあさんのしたことを読み取っていました。
【学校の様子】 2015-03-06 17:58 up!
だってっだてのおばあさん〜3月6日
1年2組では,国語で「だってだってのおばあさん」を学習中です。
【学校の様子】 2015-03-06 17:56 up!
理科の時間 2
「乾いたコップに氷水を入れ,コップの外側の様子を調べる」という課題も並行して実験をしていました。
氷の入ったコップをしっかりと見つける子ども達がいました。
【学校の様子】 2015-03-06 17:55 up!
理科の時間〜3月6日
4年2組では,理科の時間に実験をしていました。「地面にしみ込んだ水も蒸発するのだろうか」という課題をもって実験に取り組んでいました。
【学校の様子】 2015-03-06 17:52 up!
集団登校 2
今日は,ペットボトルキャップを集める日です。
夏に比べると少ないようですが,1週間分をためておいて持ってきてくれる人もいます。
【学校の様子】 2015-03-06 16:13 up!
集団登校〜3月6日
【学校の様子】 2015-03-06 16:11 up!
6年生を送る会20
5年生児童会代表の終わりの言葉です。とってもすてきな6年生を送る会になりました。
【学校の様子】 2015-03-06 16:09 up!
6年生を送る会19
6年生から在校生にプレゼントです。家庭科で作った雑巾をいただきました。みんなで大切に使いたいと思います。
【学校の様子】 2015-03-06 16:08 up!