京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:71
総数:397495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

御室消防出張所に見学にいきました。

画像1画像2
9月18日(木)御室消防出張所に見学にいきました。
 署員の方に,消防署の仕事や役割についてお話をしていただきました。本物を目の前のして,興味をもって聞くことができました。消防車の積んでいるものや,建物の中の様子を見せていただいて,24時間仕事をしておられる様子を身近に感じることができました。質問もがんばってできました。

9月18日 運動会全校練習

今日は,入退場の練習と,大玉送り,応援の練習をしました。
昨日よりも,入退場がスムーズにできるようになりました。大玉送りは,大盛り上がりの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 オーストラリアの中高生と交流

画像1画像2画像3
9月18日(木)の1時間目,6年生がオーストラリアの中高生と交流をしました。自己紹介をして,ゲームをして楽しみました。
中間休みも積極的に子どもたちは話しかけていました。

9月17日 全校練習

画像1画像2
今日から,運動会の全校練習が始まりました。
今日は,入場と歌と全校体操の練習がありました。
子どもたちは,元気に頑張っていました。

高学年 運動会の練習

画像1画像2画像3
運動会が近づいてきました。
先週の金曜日は初めて運動場で練習がありました。

9月16日(火) リレー練習

今日の昼休みから,高学年のリレー練習が始まりました。
明日は運動場であります。
画像1画像2

6年生 九条ネギ作り

画像1画像2画像3
今日から,6年生は冬野菜の九条ネギ作りが始まりました。
今日は,土を耕し,肥料を混ぜたりしました。

9月12日(金) 避難訓練

2校時に,火災の避難訓練がありました。
消防署の方が来てくださり,『おはしもて』の話や,消火器の使い方を教えてくださいました。
子どもたちは,『おはしもて』を守り,すばやく避難することができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2日目<9>

18時20分頃,帰校しました。
大きなけがをすることなく,全員が無事に帰校しています。
お迎えに来て下さったたくさんの保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行だより2日目<8>

 咸臨丸という観潮船に乗って渦潮を間近に見学しました。すぐ近くに大きな渦ができたり、瀬戸内海と太平洋の水面に落差ができて滝になるのが見えたりしました。
予定より25分遅れて帰路のバスに乗り込みました。
学校着は6時を過ぎる見込みです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp