![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:93 総数:417599 |
紙飛行機大会!
冬山教室のときのレクリエーション係が作ってあまった紙飛行機大会をしました。自分でたくさんある紙飛行機の中から一つだけ選び,誰が一番遠くに飛ばせるかと,誰が一番長く飛ばせられるかで楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() クラブ紹介 クラフト手芸クラブ2
コンピュータクラブがパワーポイントを使い作成しました。取材をし,写真をとり,仕上げました。
![]() ![]() 図工 1年
初めて自分の絵の具セットを使い,色をぬりました。筆洗やパレットの使い方を習ったあと,3色の虹を作りました。早く終わった子は,背景をかいていました。色ぬりが大好きな1年生です。
![]() ![]() クラブ紹介 オセロ将棋クラブ
コンピュータクラブがパワーポイントを使い作成しました。取材をし,写真をとり,仕上げました。
![]() ![]() クラブ紹介 科学クラブ
コンピュータクラブがパワーポイントを使い作成しました。取材をし,写真をとり,仕上げました。
![]() ![]() ![]() クラブ紹介 クラフト手芸クラブ
コンピュータクラブがパワーポイントを使い作成しました。取材をし,写真をとり,仕上げました。
![]() ![]() クラブ紹介 室外クラブ
コンピュータクラブがパワーポイントを使い作成しました。取材をし,写真をとり,仕上げました。
![]() ![]() クラブ紹介 室内クラブ
コンピュータクラブがパワーポイントを使い作成しました。取材をし,写真をとり,仕上げました。
![]() ![]() 図工 2年
2年生の思い出を絵にしています。遠足や運動会などある中,マラソン大会を描いている子が多いです。それだけ目標に向かって努力し,やりきった達成感があったからだと思います。2年生がんばりました。
![]() ![]() ![]() 全校リレー 〜児童会〜
後期児童会代表の企画で,初めて「全校リレー」を行いました。学年に応じて距離によるハンディを付け,学年対抗で全員リレーを楽しみました。
距離によるハンディがちょうど良かったこともあり,接戦で大変盛り上がりました。力を抜いて走る子もなく,まさに「全校リレー」と言える素敵な活動になりました。 昨年度までにはこうした取組はなかったのですが,後期児童会代表が案を出して実現した活動です。この取組に限らず,前期・後期の各々で活躍してくれた6年生の児童会代表の皆さん,とても頑張ってくれました。お疲れさまでした。 いよいよ明日は,「6年生と楽しむ会」です。 ![]() ![]() ![]() |
|