京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:23
総数:519674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 朝のスピーチ

画像1
 今月の朝のスピーチは,「自分のがんばりたいこと」についてです。言葉の力シートにある気持ちを表す言葉を使いながら話せるようにしています。しっかり話し,聞くことができましたね。

3年 体育 「なわとび」1

画像1
画像2
今週から「なわとび」の学習に入りました。
30秒間で何回跳べるか記録をとりました。

3年国語「三年とうげの主題」

画像1
「三年とうげ」の主題について考えました。
作品からそれを読み取れるかを基にして,
自分の考えをノートに書いた後,みんなで
討論をしました。

3年 算数「重さ」

画像1
画像2
算数は,重さの学習をしています。
身の回りにある物を,はかりを使っていろいろ
量りました。

6年 体育「ジョギング」

画像1画像2
体育では持久走大会にむけて,ジョギングに取り組んでいます。
自分に合ったペースを見つけながら,10分間走をしました。

5年 ケータイ教室がありました!

 今日は,5時間目にケータイ教室がありました。auのKDDIさんから携帯電話を安全に安心して使うためのルールやモラルについて教えていただきました。KDDIさんからパンフレットもいただいて,子どもたちが持って帰っています。ぜひ,ご家庭で目を通していただくようにお願いします。

画像1
画像2
画像3

5年 人権月間

 12月は人権月間です。全校のみんなで2つのめあてをがんばろうと確認しました。

1.すれちがった人に自分からあいさつをしよう。

2.人の気持ちを考えて行動しよう。

3つ目のめあては自分で考えためあてです。

児童会の子どもたちや教職員による人権劇があって,みんな真剣に観て考えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育 ジョギング (1)

 体育でジョギングをしています。持久走大会に向けて,自分の目標を持って走っています。毎回少しずつでも距離が伸びるようにがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 体育 ジョギング (2)

 一生懸命に走っています。がんばれー!
画像1
画像2
画像3

5年 版画をしています!

 5年生は,多色版画に挑戦しています。彫刻刀で線彫りをして,絵の具で色を付けて黒い紙にうつしていっています。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春休み
3/26 春休み  登校班長集合11:00
3/27 春休み

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp