京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up55
昨日:41
総数:874725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ビン人形作り楽しんでいます

ステキなビン人形ができあがりそうな予感。
材料集め,ありがとうございました。
子どもたちは,とても楽しそうに殺風景なビンに装飾をしています。
どんなかわいいビン人形ができるかな。とても楽しみです。

画像1
画像2

縫って作ろう!

画像1画像2
家庭科の時間にミシンを使っての学習を進めています。まずはボビンに糸を巻きつけます。くるくるとうまく回る様子をみて「おぉ〜!」と感激の声も聞こえました。嬉しそうです。
しかし苦戦したのが上糸。てんびんに糸をかけたり、針に糸を通したり、難しそうな表情で取り組んでいました。
同時に進めているのが、手縫い作品の小物作りです。筆箱やポーチを作っています。出来上がるまで、こつこつとがんばっていきましょうね!

算数 はこの形

画像1
はこの形の勉強で,直方体や立方体の箱作りをしました。
長さをはかって,切って,張り合わせるのはけっこう難しかったようですが,
とても楽しみながら学習していました。
面の数は6個,辺の数は12本,頂点の数は6個。
箱作りを通して確認できたかな。
画像2

国語 まとめのテスト

画像1
まとめの時期です。2年生の国語で学習したことのまとめのテストをしています。
漢字・言葉の使い方,文章の書き方や表し方など,いろいろな学習をしてきました。
苦手なところを自由勉強でしてくる子たちもいます。
家庭学習で復習をしておくといいですね。

節分

画像1画像2画像3
5時間目,突如鬼が入ってきました。
鬼を見て,逃げる子,戦う子,動じずに塗り絵を続ける子など,十人十色でした。
豆まきをして鬼を退治した後,「節分」について学習しました。
季節の節目だから,節分というんですね。
暦の上では,明日から,春です。でも,まだまだ寒いですね。
また,心の隙間に鬼が入ってくることも学習し,「いじわるおには,そと」「すききらいおには,そと」など,思い思いの退治したい鬼を紙に書きました。
自分の中の鬼には出て行ってもらい,素敵な福が舞い込んでほしいですね。

今日は節分!! 節分献立だ!!

画像1画像2
今日は『節分』ということで,給食は,『手巻き寿司』と節分献立でした。
去年と比べて,手巻き寿司を上手にくるくると巻けるようになりました。
恵方巻きのことを思い出し,「しゃべらんと食べるんやで!」と言って,
今年の方角,『西南西』を向いて食べている子もいました。

給食が大好きな子どもたち。残さず,いつもペロリと食べています。

大なわ大会に向けて…

2月10日に運動委員会主催による,大なわ大会が行われます。
大なわが苦手な子もいますが,みんなで応援し合いながら一緒に練習しています。
去年よりも,跳べるようになった子は増えましたよ。
「はじめてとべた〜!!」と喜ぶ子に,「やったやん!!」と一緒に喜ぶ周りの子たちがいます。
2年生のクラスで取り組む行事も少なくなってきたね!
みんなで励まし合い,ガンバロウ!

画像1

2年 学年体育

画像1
国語で『おにごっこ』の学習をしました。そこで,学年体育でしました。
広い運動場を元気に走り回り,友だちを追いかけていました。
121人みんなでしたので,運動場の広さをあまり感じないぐらいでした。
手つなぎ鬼と増え鬼をしました。
みんないっぱい走り,「たのし〜!!」「メッチャおもしろい!!」と
にこにこして言っていました。

画像2

算数 はこの形

箱には,どんな形の面があるのかな?いくつあるのかな?
箱の面を一つ一つ写し取って調べました。
いつも見慣れている箱ですが,実際に調べて分かることもいっぱいありますね。

画像1

豆つまみ大会

画像1
 給食週間の取り組みで豆つまみ大会を行いました。みんな思うようにいかず,なかなか難しかったです。焦ってうまくいかない子やスムーズにいく子など,なかなか白熱した豆つまみ大会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

平成26年度学校だより

学校評価26

非常時対応

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp