京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up16
昨日:44
総数:223666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

第2学期終業式でした

今日は第2学期終業式でした。2学期いろいろと行事があったのですが,それぞれひとまわり大きくなったようです。お家の皆様にささえられてきたことを感謝します。

園長の話のあと,お母さんたちに各クラスで歌っている歌をきいていただきました。素敵な声で歌うことができました。

みんな元気で新年が迎えられますように、よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

大掃除 〜みんなの砂場〜

画像1
画像2
画像3
 午後からは、砂場の玩具を幼稚園のみんなで洗いました。タライのお湯の中でこするとどの玩具もきれいになって色も鮮やかになったように見えます。洗った後は、きちんとかごに分けて片付けました。新しい年も、一緒に遊びましょうね。

大掃除 〜すみれ組保育室〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ2学期も22日(月)に終業式を迎えます。今日は、幼稚園の大掃除をしました。まずは、保育室の自分のロッカーと引き出しです。ハサミやパス、コンテ、糊を整理して、つくった物も残したい物、家に持って帰る物、よく遊んでもうさようならをする物、と仕分けていきました。そして、ままごとの食器棚や食器も丁寧に拭きました。ピカピカになっていく料理道具にうれしくなる姿も見られました。お正月明けを気持ちよく迎えられますね。

サンタさんからもらったプレゼント(ちゅうりっぷ組)

先日サンタさんから動物の写真の絵合わせカードのプレゼントをもらいました。
さっそく,みんなで机を囲んで,先生と一緒に楽しんでいます。
2つの絵がぴったり合うと,応援するお友達が鈴を鳴らして「おめでとう」とお祝いしてくれたり,自分の次の順番の友達には「トントン」と肩をたたいて知らせたりしています。
また,「ここにねこちゃんあるよ」と一生懸命考えている友達に教えてくれるかわいい姿も見られます。
少しずつですが,みんなで一つの遊びを楽しむようになってきたのだなと成長を感じ,嬉しく思っています。
画像1画像2

12月18日〜ランチパーティーでした〜

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは,寒い日にことのほかおいしい,クリームシチューとホットドッグでした。自分で,ホットドッグにトマトケチャップを絞りました。ランチパーティーも回を重ねて,縦割りグループもすっかり定着しました。「おいしいね」と顔を見合わせて,味わう姿がたくさん見られました。

12月18日〜大根引きをしました〜

画像1
画像2
画像3
 雪がちらつく晴れ間に,てんとうむし広場の畑で,大根を収穫しました。初夏に播いた小さい種は,子どもたちがかかえるほどの大きい大根に生長していました。大根の首をしっかりつかんで,力いっぱい引き抜いて,嬉しい笑顔もいっぱいになりました。

12月生まれ誕生会

画像1画像2
 今日は12月生まれの誕生会でした。今日は雪がいっぱい降っていて寒い時に生まれたんだなあと思える日でした。お誕生日プレゼントをもらい,インタビューを受けました。そして先生のパネルシアターと大型絵本の「ぐりとぐらのおきゃくさま」をみました。

 
 昨日は楽しいつどいで毎日楽しいことばかりの子どもたちです。

 

 12月生まれのこどもたち!お誕生日おめでとう!!



 

楽しい集い その2

楽しい集いは楽しいことがいっぱいでした。
サンタさんが帰った後は,クリスマスの人形劇も見ました。

そして,最後はみんなでケーキパーティーです。
ツリーやトナカイの形のクッキーがついたカップケーキをみんなで食べました。

1日いっぱい遊んで楽しかったね!
画像1画像2画像3

楽しい集い その1

今日は朝から楽しい集いでした。
モールやキャンドルなどで飾り付けた,遊戯室で歌ったり踊ったりして楽しいひと時を過ごしました。みんなで楽しく遊んでいると,どこからか鈴の音が・・・
みんなで「あれ?今の音・・・」と言っていると,サンタさんがやってきてびっくり!先日,サンタさんから幼稚園にプレゼントを届けに行くよという手紙をもらったので子どもたちは朝からずっと「サンタさん来てくれるかな?」とお楽しみにしていました。
「どこから来たの?」「何歳ですか?」などとサンタさんに聞きたかったことや,言いたかったことも聞くことができました。そして,みんな1つずつプレゼントをもらいました。ドキドキしながらも手渡しでもらったプレゼントを大事そうにもって眺めている子どもたちの姿がとてもかわいかったです。
サンタさんが帰ってから,園庭を見てみると・・・なんと!園庭に白いそりの後が!!「ここにそりで来たんちゃう?」「ここから、無くなってる!ここで飛んだんかな!」とサンタさんへのイメージを膨らませていました。

画像1画像2画像3

寝ている子どもたちのところへ…(ちゅうりっぷ組)

画像1画像2画像3
今日はあいにくの雨でした。
ちゅうりっぷ組の子どもたちは遊戯室で巧技台や積み木を使って,階段やお家作りをして楽しみました。「こんなこともできるよ」と,一本橋を渡る子どもたちも増えてきました。

保育室では,サンタさんごっこが盛り上がっています。
寝ている子どもたちのところへ,そりに乗ったサンタさんやトナカイさんがそうっとプレゼントを届けにきてくれます。
「わぁ,絵本もらった!」「かっこいい剣もくれはった!」と目を覚ますたびに,喜んでいるかわいい姿が見られます。
サンタさんごっこを通して,人に優しくしてもらうことの喜びや,温かい気持ちをたくさん味わってほしいなと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp