京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:93
総数:1335928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『1年学年道徳』その1

 6時間目、1年の学年道徳を見に行きました。

 今日の授業者(T1)は、2組担任の藤原先生。
 ティームティーチングで、1年担当のすべての先生が指導に関わっておられました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 3年生は今週末に開催予定の「小さな巨匠展」へ向けて、作品の完成を急いでいます。

 1・2年生は国語の時間で、今日も百人一首です。ドンドン速く札がとれるようになっていきます。
画像1
画像2

『休憩時間』その4

 みんな、次の時間の用意を完了したうえで楽しく会話しているのです。

画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その3

 男女の仲が良いのもうちの学校の自慢です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』その2

 その後は教室内へと入っていきました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』その1

 ここからは休憩時間の様子です。

 美術室で、そして音楽室で、廊下で、みんな“いい表情”で過ごしています。
画像1
画像2
画像3

『3年女子体育』

 3年女子の体育はバドミントン。

 とっても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

『体育の授業へ』〜3年〜

 体育の授業へ向う3年生女子をとらえました。

 いっぱい体を動かして、気分転換を図ってください。
画像1

『授業の様子』〜三年体育〜

 グランドで楽しそうな声が聞こえてきます。

 体育でサッカーをしているのです。サッカー部の人たちも、上手にほかの人を使ってボールを回しています。
画像1
画像2
画像3

『寒さがまし』

 おはようございます!

 今朝は、寒さがまだましです。
 どうやら、午後からは雨になりそうです。そのせいもあるかもしれません。

 ついに、1月も最終週になりました。
 今日からは、放課後に3年生の「面接練習」も始まります。
 今年度も押し詰まってきた感じがします。

 さあ、授業の1時間1時間を大切にして、有意義な学校生活を送りましょう。
 

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

災害時の非常措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp