![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:68 総数:651655 |
3年生のページ 重さ
12月4日(木)
算数の時間に「重さ」についての学習をしいます。いろいろなものを使って重さを予想し,重さを量っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生のページ 音楽
12月4日(木)
6年生全体で,「パッヘル・ベルのカノン」を曲をリコーダーで演奏していました。全員の息が合いとてもきれいな音色でした。 ![]() ![]() ![]() 3組のページ 練習
12月4日(木)
3組1のクラスでは,「ひらがな」の練習をしていました。一文字一文字,丁寧に書くことが出来ました。 ![]() ![]() 3組のページ クリスマス会
12月4日(木)
3組2のクラスでは,クリスマス会の打ち合わせをしていました。どんな会になるかたのしみですね。 ![]() ![]() 部活動のページ ソフトボール部
12月3日(水)
青春ドラマに出てくるように夕日に向かって練習していました。 寒風吹く中,大きな声を出してがんばっていました。 ![]() ![]() 部活動のページ 卓球部
12月3日(水)
すもう部とは反対に大所帯の卓球部です。 3人の先生と一緒に,寒さも忘れてみんなで練習試合をしていました。 ![]() ![]() 部活動のページ すもう部
12月3日(水)
すもう部は,少人数3人での練習でした。基本練習の「四股(しこ)ふみ」を大事にしています。 少人数でもがんばれ! ![]() ![]() 部活動のページ 図工部
12月3日(水)
ワイワイガヤガヤ,いい雰囲気の図工部の活動です。 今日は,何やら?きれいなおりがみを折っていました。 お正月用の「はし入れ」を制作中でした。 ![]() ![]() 5年のページ 30種類の技に挑戦!
12月3日(水)
鉄棒運動がはじまりました。 鉄棒をするには,少し寒いですが,たくさん練習ができます。というのは,暑い時期にすると,すぐに豆ができて手の皮が向けてしまいます。 今回は,30種類の技から自分のできる技を増やそうと挑戦しています。 パソコンを運動場に持ち出し,基本の技を画像でみられるように場の設定もしています。 今日は,支援の先生や学生ボランティアさんが5人も支援に入っていただいていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
12月3日(水)
「ごはん」「京野菜のみそしる」「キャベツのごま煮」 「牛肉とれんこんの煮つけ」「牛乳」 <京野菜の紹介> 「金時にんじん」 あざやかな赤色で細長い形をしています。やわらかくあま味があります。 「聖護院(しょうごいん)だいこん」 京都市左京区聖護院で作られたことから,この名前がつきました。 大きく丸い形をしています。 *今日の「京野菜のみそしる」に入っていました。 ![]() |
|