京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:25
総数:475769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

ポカポカ陽気

 3月17日 おはようございます。今日は気温が20度を超え,4月上旬の温かさになりそうです。日によって気温の差があるので体調を崩さないように気を付けてください。
画像1

チューリップの観察

画像1
生活科でずっと育てているチューリップの観察をしました。少しずつ暖かくなってきて、前の様子とは違うチューリップの絵を描きながら、楽しく観察出来ました。子どもたちは花が咲くのが待ち遠しくて仕方がない様子でした。

6年 ハンドボールで体育が終わる!

今日で小学校の体育が終わりました。
ハンドボール,とても活動量が多く,また技術の向上が見られ面白かったです。
今日は,春を感じる暖かさの中,体育ができました。
画像1
画像2
画像3

5年〜5・6年、卒業式練習初日

卒業式に向けての合同練習が行われました。歌の練習や言葉の練習をしました。
5年生にとっては、「良い姿勢をキープする」とい時間が長いです。
今日の練習はよく頑張っていました。明日からは、さらに長い時間がんばってもらいます。最高学年になるための最初の試練です。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 3月16日 おはようございます。今日は気温が15度まで上がり,過ごしやすい一日になりそうです。
 6年生は卒業式まであと少しになりました。多くの小学校生活の思い出を残して巣立って欲しいです。
画像1

新林小学校 おやじの会

おやじの会のサッカー・バドミントン大会が終わりました。心配していた雨は降らず,楽しく活動することができました。
おやじの会のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 救命入門コース

今週の木曜日に消防署の方々による救命入門コースの授業がありました。
テンポよく胸骨圧迫のやり方や,AEDの使い方を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業実験をする

今週の水曜日の理科では卒業実験をしました。
焼き加減が難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 シェイクアウト訓練

3月11日(水)にシェイクアウト訓練がありました。
地震が起きたときに「まず低く,頭を守り,動かない」ことを身につけるよい機会となりました。
画像1
画像2

6年 夢ぽけっとさんのお話し会

10日(火)の3時間目に夢ぽけっとさんによるお話し会がありました。声の大きさや間やテンポに巧みな工夫がこなされていて,子どもたちはお話の世界にどっぷりとつかることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学校経営方針

学校沿革史

年間行事予定

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp